以前 行った時、ここの存在を
なぜに気付けなかったのだろう?

先日…親友の運転で
宮城~秋田~岩手の県境 栗駒へ
午前中、宮城は 微妙な曇り空
古川付近は霧雨も降ってきたのに、
秋田との県境に入ったら
突然晴れ間が






途中、須川湖でトイレ休憩
下界はムシムシ暑いのに
なんて涼しいんだろう!
気持ちいい!😀

岩出山の産直にも寄ったので
目的地に着く頃には すっかりお昼(笑)
秋田 栗駒山荘へ立ち寄り、ちょっと奮発して天ぷら付き稲庭うどんを…

前回はお宿の方のススメで
テラスにて持参したお弁当を食べたけど…
今回みたいにお弁当作れなかったときは道の駅でおにぎりとか おこわとか買ってくるのもありかも…φ(..)メモメモ
栗駒山荘の湯は後程、入る予定なので
今回のメインイベントへ向かう
ちょっとだけ登って岩手へ
まずはフロントでゴザの売場や手順を尋ねて
(定員4名なので人数カウントのため)
登山道の長~い階段を
ぜーはー言いながら さらに登る

トンボの数が半端ない





やっと着いた!
疲れたので小屋の写真撮り忘れた

入場料代わりの?ゴザ&ビニール
ラッキーなことに貸し切り状態





私は一番奥のスペースを
↙️ これ な~に??

まずは持参したTシャツ短パンに着替え
枕やゴザをセットする
奥側が頭かと思い寝てみたけど
寸法上、入口側が頭だった
一回転🌀
ビニール芝の床穴からでる
水蒸気を腰〜背中の間に当てて
ビニールとバスタオルを被って
ひたすら寝る
たまにビニール被って座ったり
水分補給したり
また寝てみたり…
ん!?
頭上から何かゴソゴソ聞こえた
ふと見ると
ヤモリ!?🦎
目が合った👀
ギャー‼️😨😨👀👀
声を上げたら、びっくりしてトカゲも逃げてった(笑)
12cmくらいはあったかなぁ?
まあまあ大きかった!
そんなこんなで
友人は先に暑さでダウン
私は時間ギリギリまで味わう
わ〜! 気持ちよかった!



東根温泉の嵐の湯 以来の
天然サウナ♨
近くにあったら通うのに
と思ってしまった
栗駒山荘へ戻る時間もなくなり
自動的に こちらの露天風呂に入って帰りました(笑)
日帰り夜9時まで営業なのかな?