温泉手形本を使い、初めて訪れました。
温泉街を抜け、細道の一番右奥…
平日なので空いてます
噂通り、建て替えたばかりのキレイなお宿

また、のんびり来よ~っと。
温泉街を抜け、細道の一番右奥…
駐車場の入り口が狭く切り返しが必要だった
ペーパー卒業一年生の私には 難易度高いです(笑)
平日なので空いてます

噂通り、建て替えたばかりのキレイなお宿


うっすらエメラルドグリーンな超酸性な硫黄泉はシンプルなレモン水味。
毎日お湯を取り替えてるそうなので透明に近かったです。
奥にはシャワー室。
シャワーは2つ。
毎日お湯を取り替えてるそうなので透明に近かったです。
奥にはシャワー室。
シャワーは2つ。
ボディソープとリンスインシャンプー完備。お湯の出◎
湯船に、水しぶきが入る心配がゼロなので遠慮なく使えます
浴槽の床が すのこになっていて下からお湯が湧き出るしくみで、加水ナシ。 良くも悪くも浴槽のどこの部分に入っても一定な温度。
なので男湯で、がむしゃらにお湯をかき混ぜてる人がいたけどムダ
お湯が女湯と繋がってるので 水面が揺れてちょっと迷惑だったりもします(^_^;)
湯船に、水しぶきが入る心配がゼロなので遠慮なく使えます

浴槽の床が すのこになっていて下からお湯が湧き出るしくみで、加水ナシ。 良くも悪くも浴槽のどこの部分に入っても一定な温度。
なので男湯で、がむしゃらにお湯をかき混ぜてる人がいたけどムダ


お湯が女湯と繋がってるので 水面が揺れてちょっと迷惑だったりもします(^_^;)
脱衣場にはイスも

受付に無料貸し出しのドライヤーがあり後程、化粧室の洗面台で使用できます(錆びてしまうので脱衣場にはコンセントなし)
また、のんびり来よ~っと。