12/30

日本秘湯を守る会で年末 空いてたので予約。 年末なのに那須塩原で13000円くらいなので良心的でした🎵


部屋にバスタオルがなかったのでレンタル(200円)して
まずは女性専用内湯+露天

内湯
残念な感じ。タイルの壁がボロボロ…(∋_∈)なんだか、ミジメな気分になり、すぐ脱出!
ボディーソープが2つあるのみ。シャンプーなし汗

一番奥の墨の湯…

温くて少し寒かった。

何かに体もタオルも黒くなるって書いてたけど そうでもなかったあせる


すぐ脇の緑な硫黄泉は45度以上あってムリ!(>_<)水入れても無駄な抵抗だったから諦めた。



露天
ファイル0008.jpg
改装してありキレイ!
想像してた白い硫黄泉ではなくて
緑色の苦い感じの湯(◎o◎)
岩手県の国見温泉みたいな湯でビックリ!

やや温めでのんびり入れました。千葉から来てた方と長話しちゃった(^_^;)



貸切風呂
予約不要、無料♪これは良い!ニコニコ
改装してあってキレイだし。



混浴内湯+露天は改装してありキレイ目。
でもでも女性に気遣いはない。
脱衣所が男女一緒って今時どうよ汗
1日目は入浴断念して翌早朝に入りました。

内湯:苦めな硫黄泉。適温!
露天、女性専用と同じくらい。少し眺めいいかな。


部屋
あまり改装してない感じ。エアコンは新品。テレビ小さめ。冷蔵庫あり。洗面台あり。トイレ共用(古めで怖い)
布団は羽毛布団+毛布で暖かかった音符


料理:グルメな人には勧めない(-"-;)
多分、料理人いないみたい。
出来合いのものとか、材料並べただけな感じ。
冷めてるし、晩ご飯は全て塩気強い。
真冬なのにデザートにスイカが出てきてビックリ(・_・)エッ..?
せっかく温まりに来たのに

体冷やさせて どうするんでしょ…(-"-;)



良かった点
受付で販売してる入浴剤:墨の湯はかなり良かったですニコニコお土産にオススメ音符


源泉掛け流し 露天ありだし

日帰りは良いかもしれないけど

宿泊は、んー、残念(-"-;)
お湯の温度管理できてないし…。

内湯:混浴4 女1 
露天風呂:混浴1 女1 
貸切風呂1(予約不要) 

五色の湯38.1度/御所の湯57.7度/墨の湯41度

墨の湯:含硫黄-ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩温泉
五色の湯(御所の湯): 含硫黄-ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩温泉