私、しばらく東京に居たから
浦島太郎状態!


今朝の表通りは
ガソリンスタンド待ちの車が行列を作ってた…
意味のない渋滞。
ガソリンないのにさダウン


街中は…
食材を求めて
買い物客で まあまあ人がいる。

まだまだ店は休業中のところがほとんど。

中心部のアーケードには
臨時の出店が出てて
900円前後のお弁当を売ってたりする。


昼からパチンコ屋が開いて
意外に客がいたのにはビックリしたショック!


やはり
今の仙台は
食材を買うのが厳しい。

今日、仙台に帰って来て初めて買い物した。

でも 夜になったせいか
100円ローソンも、
ダイソーもスーパーも
全部閉まってて、

唯一
仕事帰りに寄れたのは
大型リカーショップ(酒屋)のみ。


ワインと日本酒と微発泡水はあるものの
それ以外は
ほとんど売り切れに近い。
ビールも
安いのから売れて
高い地ビールしか在庫がない感じあせる
(こんな時でも、酒飲みは みんな飲むんだな~私も含めて…)

とりあえず
黒ビール2瓶と
オリーブ缶だけ買って来た

ほんとは
乾燥ニンニクや、煎りゴマを買いたかったけど なかったわ~ガーン