おはようさんのおこんばんわ、らむでち。
3日続いて通り雨やら、落雨やら
水撒きしないで済んでいる
関東南部のミルキー地方でち。
大粒の窓にバチバチ当たる
雨☔に3日共警報がでまちた。
二本足の地域の一級河川は
氾濫しなかったでちが
婆の家の河川は氾濫したそうでち。
婆の古家は川沿いじゃ無いので
大丈夫でちた。
緑の少ない(神社、寺は多いが)
アスファルトは
浸水しないからなぁ
被害に遭われた方は
お気の毒でち。
自然の力にはどう対策しても
予想を超える大きさなんでつ。
その豪雨の中
レモン🍋の木の青虫さんは
一匹目
二匹目
お元気でちた。
雨の間はじっとしているようで
あまり大きくなってないし
食べ方も速度が落ちている気がちまつ。
後は野鳥さんに見つからなければ
成長していくのでちょうが
前にも書きまちたが
サナギになった姿を見た事が無いので
これからの方が難関なのかも
ちれません。
昨夜の夕方。
帰宅途中の空
雨が強くなる前に
家にたどりつけまちた。
秋らしい気温になるといいでちが
そうはいかないらちい。
落雷数が多くなっているとか
言われる最近。
落雷⚡️があると
停電だけにはなりませんように。
驚いて、鎖噛みちぎって
脱走するワンコが迷子になりませんように。
と願い思うらむなのでちた。
おちまい。