おはようさんのおこんばんは、らむでち。
昨日は雨で夕方は肌寒い位だったのに
朝、窓開けたら
蒸し蒸し生暖かい空気に
慌てて閉めてしまいまちた
関東南部のミルキー地方。
皆ちゃま、体調不良ではないでちょうか?
カラッと過ごしやすいはずの5月なのに
変でち、この数年。
先週は中小学校の運動会シーズン。
5月の安定天候は昔の事になりそう。
お弁当を何回も作る羽目になると
ママ(パパ)達の嘆きが聞こえそうでち。
らむのシャンプーお姉さんのサロンの近くを
お散歩したら
一軒のお家が無くなり
そこの敷地に
2軒の建築中のおうちになってまちた。
二本足のご近所でも3軒区画に
5軒建ったりしてまつ。🏠
サラリーマンが購入出来る価格帯に
するには、仕方が無いのでち。
地位協定のあった二本足世代は
道路からの距離、隣の🏠との距離
隣の敷地との境界線と家の距離など
敷地面積にも
厳しい縛りがありまちた。
緑化義務など、
ゆったり、ゆとりある 緑豊かな
終の住処みたいなコンセプトだったのが
時代に合わなくなったのでちかねぇ?
世代交代になると
こじんまりした お家が増えて行くけれど
うまく建てるよなぁ、
今風だなぁ。コンパクトでも機能的。
完成したら内覧に行こうと
おもうけど、
大体、売れちゃうみたいで
あまり、市場にでないのでち。
お話は変わりまつが、
お米が値上がったままの今年。
5月の連休には
田植えが終わっているミルキー地方。
昨日通ったら
水も張ってないし、耕しても無い。
農家様、お米が品薄なんでつ。
なぜ、今年の田植えをちないのでちか??
????でちね。
と思うらむなのでちた。
おちまい。