おはようさんのグッドモーニング、らむでち。
花粉飛びまくりの暖かくなってきた
関東南部のミルキー地方。
5月の気温に上がるとか。
家の中との気温差に戸惑う
高齢者の二本足でち。
水仙とチューリップの寄せ植えが
やっとここまで育ちました。
水仙がこんなに遅いのは
久々。
直植の日本水仙は
小さく可愛くもうすぐ咲きそう。
南側のテッポウ水仙は
一足早くさきまちた。
今回、笑っちゃった
こちらはチューリップ。
この鉢に植えた
3個の球根のうち、咲いたのは
こちらのチビちゃんだけ。
後は芽が出ないうちに
掘り起こされて
持ち去られまちた。
犯人は🐦⬛カラスか野ネズミか??
多分、野🐀ちゃんが濃厚。
猫が来なくなった前庭を
疾走している姿を一回みまちた。
冬はなんでも食べないと
寒さを乗り切れないでちね。
参考画像
長い尻尾を含めても15〜6センチの
チビちゃん。
ネズミの成長は早いから
もっと大きくなっているかな?
ネズミの足って思ったより早く
目の端っこに写って窓を開けて覗くと
既に姿は見えないのでち。
秋まではアイビーで隠れる所だらけだった
庭をすっかり剪定、下草🌱抜いちゃったから
移動中、隠れる所が無くなって
見つかってちまいまちたが
夜行性と思っていたので
意外でちた。
寒さに弱いらちいので
冬は暖かくならないと
活動できないのかも??
参考画像
顔見ちゃうと
可愛い🩷から
駆除出来ないかも。
ちかち、なんでも齧っちゃうので
可愛さに騙されてはいけないのでつ。
まぁトロい二本足には
捕まらないとおもいまつ。
今年の干支の
🐍三兄弟。
今年は大きいのは作らなかった
二本足でちた。
ひな祭りが終わったので
5月に向けて
鯉のぼり🎏作成中。
セーターの袖がなかなか進まないのに
小物は進む
移り気が激しいでちなぁ。
根気が無いともいう。
冬は終わったよ。
と、思う らむ なのでちた。
おちまい。