おはようさんのグッドモーニング、らむでち。
庭の水おけに氷が張った
初氷観測の関東南部のミルキー地方。
お日様が出ると
穏やかな暖かさでち。
一昨日は風が強くて寒く、
昨夕も空気が冷たくなり
週末の雪予報もありえるか?と
思えるのでち。
先日、出先からの帰り。
乗り継ぎが上手くいかずに
バスに乗り遅れ、買い物して
次のバスを待つのもありだけれど、
荷物を増やしたく無いし、
栄養指導でも、
食事量20%カット
運動量20%アップと
言われているので
歩くかぁ🚶♀️🚶♀️🚶♂️
トコトコ
5分歩いた所で
記名式PASMOが落ちているのを
発見したのでつ。
キョロキョロ
誰もいないでち。
管轄交番は徒歩35分先。
参考画像
仕方ない。
駅に戻るでち。
トコトコトコトコ
一日一膳だぜいでちゅ。
駅ステーションのあっち側に
駅前交番があったのに
その一手間を惜しみ
T電鉄の係員にお預けして
やれやれ。
「路上で拾った場合は交番扱いなのですが
お預かりします。」
そうなんでつよねぇ〜、
そうだろうと思ったけど
ほらっ!交番だと
書類書くじゃあないですか??
余力がなかったというか、
日頃電車乗り慣れないので
疲れちゃったというか、
受け取ってくれて
ありがとうでち。
改札の電光掲示板を観ると
線路内の安全点検の為
上下線共不通になっていまちた。
10分遅かったら、まだ電車の中だったでち。
それだけでもラッキーだったと
思う、切り替えの早い二本足なのでちた。
おちまい。
落とし主の手元に戻ると良いでつ。
実は
記名式定期PASMOは再発行が出来るから
持ち主は損失無しと
後から教えて貰ったんでち。
まだまだ知らないで済ませている事
多いでち。