おはようさんのこんにちは、らむでち。

昨日より気温が下がる予報を裏切り

暑い蒸し蒸しの南東南部の

ミルキー地方は

今日も快晴でち。


脚立から落ちた二本足は

高い所に用心し始めまちたが

実は高い所が大好き。



ちかち、



ジェットコースターは苦手。

登るまでのゴトゴトの音振動が嫌。


高い所で、思い出すのは

まだ50代前半の頃

親戚のお祝い事に行った地方で


シーズンオフの

遊覧船のイベントに遭遇。

船🚢のへさきに登って良い機会があり

真っ先に手をあげて

バックを投げるように預け

先頭でへさきに行こうとした

事がありまつ。

 



ツナで編まれた網の上を這い上る。

側からみたら

滑稽な姿だったと思うが

あの時

なんで行きたがったのか

今では不明でつ。

(生死堺の復活、

回復時のハイテンション時期ではあった)


尻込みする孫Yちゃん3歳に

二度とない機会だと力説する

妙なテンションの ばぁば に

優しいYちゃん、断れなくて

半べそでも付き合ってくれた。


降りてきた時、

観光客から

孫Yちゃんは喝采浴びて

よく頑張ったね。と

労わられていたのでちた。



その時、二本足は

無理強いをちっとも

反省する事なく

波たつ海の上に立った

感激 満足感に浸っていたのでちた。


で、飛行機も好きなんだけど

乗るのも

離発着を観ているのも好きだから

見送りも苦にならないでつ。


新幹線だとちよっと、がっかりしたりする。


ちかち、親戚お祝いからの帰路。

帰りの飛行機に乗る前に


アルミの卵に羽が生えたようなもんだもん。

衝撃には弱いよねぇ。

粉々だよねぇ。


などと、呟いて

めちゃくちゃ引かれたのは

覚えている。


あの頃

危ないテンションの

不惑 悟りを一時獲得していた

二本足なのでちた。



恐竜の卵も大きかった。




おちまい。