おはようさんのこんばんは、らむでち。
昨夜も今日夕方も雷は⚡️
なるのに
雨が全然ふらない関東南部の
ミルキー地方は
カラカラになっていまつ。
お盆の混雑を避けて
早めの日帰り旅に
少し遠くの神社で
御朱印を書いて貰ってきまちた。
二本足は神社仏閣に行っても
御朱印には興味がなく
おみくじ、お守りぐらいしか
買っていませんでちたが
孫Aちゃんの影響で
どうせ並んで待つなら、と
孫ちゃんに付き合い
並んでみて
描いてもらう人が
多いのをしりまちた。
今回行ったのは
静岡の三島大社
空はもう少し薄くもがあったけど
写真にすると
青空に綺麗に撮れていて
これも神様パワーでちょうか?
こちらには
神様のおつかいの
鹿様🦌がいらして
暑いので
水場から出てこない🦌さま
鹿せんべいを食べにくるより
日陰が良いと
来ない🦌様もいまちたが
概ね
側にきてくれまちた。
つぶらな瞳に
やられてしまいまつ。
神社側にお願いしたいのは
鹿せんべい(200円)を神鹿園の近くで
扱って欲しいでち。
出口駐車場の側の店まで
行って戻って来ないと
買えないので
鹿様をお待たせしてしまうからでち。
静岡のお水は
富士山からの湧水でちから
パワーもありそうでち。
綺麗な小川も街に数本も流れている
三島の町は
風も爽やかで少し涼しいでち。
源兵衛川の水位が上がっていなければ
川の中の踏み石を歩く事もできまつ。
水も綺麗で冷たく
とても気持ち良い散歩になりまちた。
水の流れは結構速く
三島梅花藻には花がさいていまちた。
清流ならではの
風景でち。
スニーカーの二本足は
裸足になって滑らないように
恐々歩き、
ビーチサンダル🩴で
もっと先まで歩きたかったと
残念におもうのでちた。
午後は極端的豪雨にも会い
水の街は雨の通り道にも
なっているのかも
知らないと
思う らむなのでつ。
おちまい。