おはようさんのこんにちは、ラムでち。

朝から横殴りの雨で

ビチョビチョの

南東南部のミルキー地方


ミルキー地方は昨日小中学校の

入学式がありまちた。

今日の所もあるみたいで

横殴りの雨の祝となりまつ。

足元気をつけてね。




庭のかたつむりさん

暖かい雨で冬眠から覚めたみたいでち。




4月から大幅に路線変更統合収縮された

ミルキー地方のバス便。

新しい路線が出来たけれど

なんと!

ミルキー地方の高台までは来ない。

途中でプツンと終点。

なんでここで終点??

意味わからない!



T電鉄の系列のT不動産が

T電鉄路線に大規模に

造成開発した

ミルキー地方。




中央のバス通りは

贅沢な空間で桜も立派に成長。


ちかち、

唯一の駅までの交通便は

T商業施設が完成していた

2つ先への駅までの

路線バスのみ。

これが

どんどん縮小。

1時間に一本になり

しかも10時台が始発って

病院のオープンには間に合わないのでつ。



数年前に奥の団地始発の

別会社の迂回バスが

回ってくれて通勤通学時間には

列を作るのでち。


共稼ぎが増えるって想像出来なかった

時代だったのかもでち。



ここに住む人の通勤通学は

勿論送り迎えは車でつよね。

車通勤か駅前駐車場契約される

方々でつよね?

もしくは、ヘイ、タクシー。




みたいな、天井目線なんでっ。

確かに車二〜三台駐車場の敷地に

二台ある方が多いでつが。


開発販売の時は

街が完成すればバスも増えると

行ったよね???

オープンハウス案内所の敷地には

SスーパーかKスーパーが

来ると言っていたよね???




住めば都って言うし

ワンコを、通して良き友人達に

恵まれて、楽しい生活なんでちが


納得いかない

新路線バスの途中終点に

モヤモヤが収まらない

と、2本足がブチブチ言っているのでつ。




理想と現実が違っても

悪い事ばかりじゃぁないよね

って思うラムなのでちた。


おちまい。