おはようさんのこんにちは、ラムでち。
連日の庭の水に氷が張るも
昼間は過ごしやすい暖かさの
関東南部でち。
昨日は北風が
猛烈に冷たく強く
体感温度は表示の6℃を
大きく下回った感がありまちたから
お日様はありがたいでち。
夕陽も美しい。
北陸の被害者を、思うと
少しぐらいの北風ゴーゴーも
文句は言えませんでち。
東側海岸線を見慣れた二本足には
映像の海にあまりにも近い家家に
津波なんて
考えられない地形地域だったんだろうと
知らない事の多さに
テレビに釘付けに
なるのでちた。
鏡開きの後に
やっと完成した
今年の干支。
年末に婆の入院騒ぎで
お正月気分が吹っ飛んだ。
ちかち、おせちも餅もたらふく食べ
体重はお正月でちた。
何回も年末入院騒ぎ起こしているので
慣れて来ちゃいまちた。
今回は比較的近い方の病院で
受け入れて下さったので
ありがたい。
感謝、感謝の年末年始。
施設に挨拶に行ったら
豪華なお正月飾り。
入居者様にお正月気分を満喫して貰いたい
施設側の気持ちが伝わりまちた。
婆はこれがなくなって
節分飾りになってから
帰ってくる事になりそうでち。
認知症マフと言う
両手を入れて点滴の時や注射の時
気を紛らわせる物を
細長くに編んで
持って行きまちた。
裏には
手遊び出来る物
毛糸ボール球やリボンみたいのを
を縫い付けまちた。
良くわからない写真で
つみませんでち。
編み物サークルでも
有志で編んでいて、
今日も病院に行ったので
お待ちちまちた。
二本足より可愛く素敵だったのに
写真撮り忘れて失礼なのでち。
今後、病院や介護施設に
寄付して行こうとしていまつ。
好きな事が人様のお役に
少しは立って良かったねと思う
ラムなのでちた。
喜んでくれるかな?
おちまい。