こんにちは!

今日ニュースでインフルエンザの流行が早い、と聞いてかかりつけ医の小児科に行って来ました。

私と娘、息子の3人予防接種します。
(旦那はしないらしい)

近所に4つ程予防接種してくれる病院を見つけたのですが…
値段も打つ時期も予防接種時間もそれぞれ違う。


①かかりつけ小児科
10月1日から予防接種開始
1回目¥4,000
2回目¥2,000
予防接種枠 幼稚園の時間にかぶる



②新しくできた小児科
10月21日から予防接種開始
1回目¥3,000
2回目¥2,500
予防接種枠  幼稚園終わってからでも行ける



③出産した産婦人科系列の小児科
10月15日から予防接種開始
1回目 2回目¥2,500
予防接種枠 幼稚園ギリ間に合う
→子供だけしか打てない



④隣駅の小児科
10月15日から予防接種開始
値段 不明
予防接種枠 幼稚園ギリ間に合う


予防接種開始時期や予防接種枠はそれぞれ違うのも仕方ないけど…


こうも値段が違うのかびっくり
と驚きです。


1番早く打てるのがかかりつけ小児科なので予約しに行くと


病院お母さん「打てますけど、いつ予防したいかで打つ時期が決まります。」


受験生だったらこの時期にかからないように、この期間に打つ等…

それぞれかかりたくない時期を見越して、計算して予防接種するみたいです。

いろいろ話した結果、



11月中に2回接種できればOK
と言われました。


確かに一昨年と昨年は11月中に打ってました。
見事にかからず!

昨年息子がインフルエンザにかかったけど、私と娘は予防接種してたからかうつらず!
旦那は予防接種してないのにうつらず!笑


11月中ならどこの病院でもいい気が…


基本予防接種はかかりつけ小児科だけど、他の病院でも打っていいのかな?


みなさん、インフルエンザ予防接種事情…
どうされてますかー??