そうそう!先週は23日から2泊3日の修学旅行

だったんだけど、その前の20日の土曜日に

人生初の

 

「オープンハイスクール」

 

ってやつに娘と行ってきた。

 

あぁ~受験生の親って感じキメてる

 

 

市外だけど遠すぎず自転車だと30分かからない

くらいかなぁ・・・

 

一応、決められた範囲内の公立高校で

偏差値が1,2を争う高さ

 

・・・だけど見学だけはタダやし。

 

 

で、行きましたけど・・・

 

体育館で説明を受けて、行内を自由に見学って時間に

私と娘は方向音痴なので、迷い。。。汗

 

近くにいた優しそうな女子高生に聞いたら

わからなかったみたいで、近くにいた男の子に聞いてくれて

その子が親切に教えてくれて・・・

 

本当に普通の優しい高校生の子供たちですわ。

 

私的には、もっと近くて歩いていける距離のところにも

高校はあるので、そこまでして偏差値の高い高校に

行くのはどうなのか??

って思ったけど、

 

校舎の古いことを除けば、かなりの好印象でした。

 

娘も気に入ったみたいで、もし推薦が取れたら

受けてみたいってさ。

 

ま、夏休みに入ったら私学の見学も行きたいみたいだし

行けそうなところなら、受験するしないは別として

良い経験になりそうだから、これからも

行ってみようと思います。