5年ほど前から私の住んでる市は中学校も
給食になりました。
 
お弁当は旦那さんに毎日作ってるから
1人分くらい増えても全然私は大丈夫なんだけど
栄養のバランスから考えると給食がいいよね~
 
なので、小学校の時同様、お昼の持ち物は
お箸、スプーン、ランチマット(歯磨きセットはコロナの関係で無)
 
今のところ、小学校の時から使ってるものを全部使ってるんだけど
ちょっと子供っぽすぎるのは可哀そうかなぁ・・・
 
と数枚廃棄したので、新しいものを作りました。
 
久しぶりのミシン(マスク以外で)するのは楽しい。

この生地、手ぬぐいです。

4枚を全部半分に切って縫って4枚作る。。。

リバーシブルってやつグッド!

一応、柄の切り替えを縦と横で変えてみた!!

(なんかその方が可愛い気がして・・・あせる

 

実質1枚110円やったら娘の好みのものを

一緒に100均に行って

普通のランチマットを買った方が良いような気がするんだけど

一緒に買い物に行くのも面倒がって私に付き合ってくれない。

 

娘の自業自得ってやつなので

私の好みで選んで縫ってやったニヒヒ

 

ちなみに娘は左のグレー系より右側のベージュ系のほうが

お好みらしいです。

 

サイズは29cm×40cmくらいで完成しました。

(周りの縫い目をほどくのが面倒で切ってしまったから

少し小さ目かな!?)ま、えええやろ!

 

手ぬぐいなので1学期使ったくらいで縮んでくるだろうし

また、次に新しいのを買うか作るかしたらいいやん!

ってことで今日は右側のどっちかを持って行かれましたウインク