3月上旬、娘の通学用の予備の靴を
通販サイトで購入しました。
23.5cmの物を。
4月まで履かないので、しばらく放置してたんですが
先日、娘が
24cmや。。。
って言うねん。
な訳ないやん!と靴の中を見たら
23.5cm・・・合ってるやん!!
で、裏返して靴裏をみたら・・・
な・なんと!!!
片方は23.5cmやねんけどもう片方が24cm表記





明細書残してたから確認したけど23.5cmになってるし。
クーリングオフとか返品って1週間とかでしょ?
とっくに過ぎてるし。
しかも、ちゃんと左右一緒に留められてるのになんで??
。。。と左右の靴の大きさをくらべてみたら
結果、左右、同じ大きさでした(よかった)

教訓・・・
届いたら、念のためちゃんとチェックすること!!!
でもさ、
どゆこと??
この靴だけ表記違いってありえなくない?
大量生産だから安いんだよね??
同じサイズ、色のスニーカーが全部こうなってるんじゃないの?
やっぱ外国製だから検品甘いのか??(どこの国とは言いませんが)
日本で倉庫から梱包・出荷するときは靴箱に入ってるから
箱の中のサイズまでは再確認しないんだ・・・
ま、次回から購入するときは、届いたときに
ちゃんとチェックしないといけないなぁ~と思いました。