月曜日に完成した大臣マスク
前、YouTubeを見て作ったことがあるんだけど
大きすぎて使えない。実際作って試着してみたいと
大きさがわからないなぁ~と実感。
だけど、やっぱり作りたくてYouTubeをいろいろ検索して
私にちょうど良さそうなサイズ感なやつを参考に
それをちょっと変えて作ってみた。
ゴムを通してあるのは、娘用でちょっと小さ目に作ってみた。
ちょうどいい感じです。
でも、まだ外出には使ってません。
自転車で買い物に行くんだけど、眼鏡をかけてるので
不織布マスクだと、メガネが曇るときがあって・・・
手作りマスクだと、ちょっとマシだけど同じ感じで。。。
で、今週からは、イオンで買った子供用の『ひやマスク』を
つけて行ってます。
通気性良いからメガネ曇らなくて助かる~!
あ!それから
プリーツマスクも月曜日に途中まで作ってたんだけど
プリーツのところにアイロンする時間がなくて
火曜日に持ち越して昨日、完成しました~

7枚ともワイヤー入り。
両方とも100均の生地を使ったんだけど
上の生地は4枚できたのに、下の生地は3枚しかできなかった・・・

大人用が左側計5枚で、少し小さ目のが右側計2枚。
やっぱり少し手間だけど立体や大臣マスクよりプリーツマスクを
作るほうが、作ってます!!!感があって好きかも

何十枚作っただろう。。。フリマも無いのにね
