先週、母から電話で
お友達から「さらし」を分けてもらえそうなんだけどいる?って

手芸店でもダブルガーゼや白い生地が品薄な時なので
「さらし」は、あったら助かる~!
日曜日に家まで車で持ってきてくれました。
中身は多分5mくらいを2枚。
月曜日にとりあえず5枚分裁断して1つだけ完成させてみた。
大きすぎ??
と思いながらも5枚分裁断したので、昨日、残りの4枚もミシンで。。。
右下のが市販の不織布マスク。
ほぼ同じ大きさだった。
最初なので普通のプリーツマスクにしたけど
子供用には大きすぎるので、次に作るときは
もう少し小さめにしないと!
あと、ワイヤー入れたり、フィルターポケットを付けたり。。。と
いくつか工夫して残りの生地で大量生産できるかなぁ・・・
世間ではだんだんと不織布マスク生産が増えてきてるようだけど
今まで30枚110円、個包装20枚110円で買ってきた私には
単価が高すぎて買う気になれない。
。。。というのは我が家にまだ在庫がある余裕なのか??
でも、旦那さんも仕事にマスクをしていくようになったので
減りも倍になるから、そろそろ危機感を持って
普段使いできるマスクを作るぞぉ~~~
