4年に一度のうるう年の2月29日に『報告』したばかりだったのに。。。
3月11日、お腹の中にいたあかちゃんは、お空にいってしまいました。
9週の終わりくらいのはずでした。
8週の時は心音があったので、予定より少し小さめと言われていても
心のどこかでは、ちゃんと育ってくれるかも・・・思ってましたが
残念です。
10日に病院に行き、今日、明日くらいにこのような状態になるかもしれません
と説明され・・・
11日の午前中に先生に言われた状態になり、また病院に行き
処置され、出血が多かった為に、念のため1日入院して12日の昼前に
退院して、今、家にいます。
手術ではなく、自然に出てきたものを処置というカタチだったので
体の回復は多分、早い方だと思う。
気持ちのほうも、最初から少し不安な事もあったので
整理できてきてます。
2週間後、また病院に行ってきますが、その頃にはきっと
全部大丈夫だと思う。
ダーとも、あと1人できたら欲しいし、また頑張ろう!って
前向き!!
体が全回復したら、またみんな遊んでね!
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ここからは、記録として残しておくだけ・・・
気持ち悪く思われることも書いてあるので、読まなくてもいいですよ。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
3月3日から少しだけ出血が始まりました。
一応ネットとかで調べると安静にしてたら大丈夫。。。くらいの状態みたいで・・・
それでも少し不安で病院には電話して。。。
とりあえず安静にしてください。それでも心配だったら内診しますが
その状態で、ここまで来るより、安静にして様子をみてみましょう。
という感じでした。
ちょうど、家の車も車検でなかったし、2,3日様子をみてみようと
ダーとも話し合った。
それから1週間同じような状態のままだったので、病院には行かず
ゴミ捨て以外、家から出ず安静にしてたんだけど。。。
12日が10週の検診日だったので、それまでの我慢!と思ってたんだけど・・・
10日の午後、ダーが遊びに出て2時間ほどしてから、
これは危険かも!という出血に変わってきた。
ダーには電話してもつながらず、とりあえずメールをして・・・
病院に電話して、チーを連れてタクシーで病院に向かう。
当直の先生にすぐ見てもらえ、エコーをみたら
赤ちゃんの袋はあったけど、赤ちゃんの姿がほとんど見えなかった。
決定的な言葉は先生からもらった。
やっぱり・・・
もしかしたら、この子がお腹に来てくれたときから少なからず
思ってた事が起きたって感じでした。
先生は多分、流産した人に必ず言ってくれるであろう
10~15%の確率で流産は起こりえることだから。。。
赤ちゃん側の原因で異常があったりしてそうなるように。。。
とか説明されてる時、冷静な自分がいた。
この状態なら、今日か明日中に胎盤みたいなのが自然に出てくるかも
しれないので、でてきたらそれを持ってすぐ病院に来てください。
と説明され、
ええ?どうやって保管して持ってくるんですか?
どんな形なんですか?
とか聞いてるし。私、冷静なのか感情がないのか冷酷なのか・・・
今思うと、私が診察台に乗ってるときも説明を聞いてる時もチーが
私のすぐそばにいるから、冷静にならざるを得なかっただけかも・・・
診察が終わってもダーから連絡が無いので、またタクシーで
帰ってる途中にダーから着信とメールがあり、家に帰ってるとのこと。
翌日の日曜日、ダーは24時間勤務で朝から仕事へ。。。これは休めないから
しょうがない。
ゆっくりと食事や家事をしてて洗濯があと10分で終わる!というときに
すごい出血を感じトイレに。
もしかしたらこれか!と先生に言われたようにもって行く準備をしながら
少しパニック。
それなのに、洗濯物だけちゃっかり干してる私。食器は洗えず流しに置いたまま。
更に準備してるときも出血などが続き、結構パニックになりながらも
ダーには連絡が取れないから何かあったらメールで!と言われてたので
メールし、病院に電話し、タクシー呼んでチー連れて病院まで。
タクシーで病院前まで着いて降りた瞬間に更に異常なほどの
出血を感じてしゃがみこんで1分ほど歩けなくてどうしようか考えたけど
どうしようもないので、とりあえず、ヨロヨロと病院内までチーと手を繋ぎ入り、
エレベーターで2階の受付までたどり着くころには、ドラマとかで見たような足首までの流血。
ちゃんと、夜用の大きなのをつけてても無理なくらいの出血と塊だったのです。
チーはナースセンターで預かってもらって処置室に入り
担当の先生が来てくれて処置してもらいました。
手術ではなく、処置。
終わると、内診台からベッドに移って、チーを呼んでくれた。
チーはナースセンターでもベッドサイドでもビックリするくらい良い子。
かなり我慢してたみたい。
普通より出血量が多かったらしく、できれば1日入院して経過を。。。
と言われ、やっぱり母に来てもらった。日曜だったので父も来てくれた。
父にはまだ妊娠のこと言ってなかったから少し気まずかったけど
そんな事いってられないし。
血液検査をしたら貧血の度合いがギリギリ大丈夫な数値だったので
点滴が終わったら帰ってもいいと言われたけど、チーを2人で家に帰るのも
怖かったし、チーを実家に預かってもらって、家に1人で帰る。。。というのも
怖かったから、チーは初実家1人お泊りを経験してもらうことにして、私は
1泊入院させてもらうことにした。
こんな時、1人でいると、きっとろくな事考えないし。
チーは19時半に1人で布団に入り寝て、6時20分に1人で起きてきたと
母にメールを貰った。
産まれて母子同室をしてから今まで、チーと離れて寝たことが無かったのに
チー、かなり我慢して頑張ってたみたい。
12日、ダーは24時間勤務が終わり、家にかえりシャワーだけ浴びて
私を迎えにきてくれて、2人で実家にチーを迎えに行き家に帰ってきた。
チーのテンション、嬉しくて上がりまくりでした~^^癒されました。
すっごく長い時間が過ぎたようなきがするけど、時間的には
丸2日間のことでした。
きっとここに書かなくても絶対に忘れないことだろうけど
自分の中で風化しそうになったら読み返そうと思って書きました。
延々と長いのを読んでくれた方、ありがとう。
これからは、いつもの日常に戻れるように頑張るさ!
では、また