チー、先月末くらいからトイレの補助便座を使わなくなりました。


最初のころは、普通に座って手で体を支えてたんだけど


今は足を思いっきり広げて落ちないように頑張ってるわw


。。。実はチー、補助便座を使わずトイレを使用した時

1回だけハマリましたsao☆ププ


。。。大声で叫び、泣き大変だったけど、それ以来

パーペキ!です。


オネショも9月か10月頃に1回しただけ(お昼寝時にも1回あったっけ)


鈍くさいチーの割には、やるや~ん!って感じです。



ちなみにトイレに行く時はスカートやズボン、パンツを全部リビングに脱ぎ捨てて行きますジーッ


なので、足を広げられるんだね~


外出先では全部脱ぐわけにいかないので

補助便座があるところでは、ちゃんと使わせてもらってます。



あと、私の自転車なんだけど、今はチー、後ろのイスに座ってます。


今までは私が抱っこして乗せたり降ろしたりしてたんだけど


今月からは自分で乗り降りするようになりました。


ちょっと危なっかしいんだけど、一応、私がちゃんと見てるときのみ

昇り降りOK!にしてます。


なんでも自分で!の時期だもんね。




あと、乗り越えないといけないときなんだけど


なんで?なんで??なんで???


どうして?どうして??どうして???


の時期が先月からきて大変です。例えばこの間・・・


スーパー行こうか?


なんでスーパー行くの?


買い物しないと冷蔵庫カラッポだから


なんでカラッポなの??


全部使いきったから食べるものないの。だから買いに行くの。


なんで買わないといけないの?


もういいわ!じゃあ買い物やめる!


いやぁ~~~!買い物行く~~!! (泣き叫び)

 

3回目くらいまでは相手できるけどそれ以降は

イライライライラ大イライライライラ大イライラ大


私の器が小さいのが悪いのか?


これも成長の一環なんだろうけど私のイライラは

これからも続く。。。