今週は支援センター、行ってない私達。
最近、行くたびに絶対オモチャ投げて泣いてるから
面倒臭い。
投げる前に、ちゃんと(?)理由があるんだけど
それは、チーが気に食わないというだけの事だから言い訳にしかならない。
とりあえず、今日は地区の幼稚園の『みんなのひろば』がある日
だから、そこに行ってきた。
朝、チーに
今日、幼稚園行こうかぁ~
チーちゃん、幼稚園、行きたい~
チーちゃん、幼稚園、行く~
なぁ~んて言うし
チーはやっぱり年上の子がいるほうがいいらしい。
少しぐずったりもするけど、それなりに園児たちを見て
頑張って遊んでるのをみてると、私もホッとする。
今日は少し寒かったけど、園庭で1時間ほど遊ばせてもらった。
最初は、みんながいた砂場で遊ばせてたけど
もう大人の友達や知り合い同士で来てる人が多いから
私、なんか浮いてるし(´・д・`)ボソッ
まぁ、無理して中に入っていこうとしない私も私。
チーがいなかったら、基本、1人が好きなんだもん。しょうがないさ。
なので、砂場遊びから、滑り台に移動。
そしたら、mixiで知り合った同い年のママさんが来てたけど
先生と話してたから挨拶程度ですれ違い。。。
滑り台も1回滑ったら飽きたのか、幼稚園の遊具入れに
入って行き、フラフープを持ち出してきた。
そういえば、チー、トイザらスに行くたびに、フラフープに食い付いてたっけ。。。
とは言いながらも、上手にまわせる訳でもなく。。。
せ~の!
と言いながら手を離し、その瞬間に下にストッ!って落ちるんだけど
できたぁ~!
と大声で叫ぶチーがいたりなんかして。。。
どこにいても、チーが叫ぶとすぐどこにいるかわかるね~
それから、みんなでお片付けをして2階の遊戯室で
手遊び、絵本を読んでもらってさようなら。
支援センターは自分のしたい事を勝手にできるけど
『みんなのひろば』は遊戯室に入ると、みんなで同じ事を
する。
私的には、そのほうが向いてる。
私達が行ってる支援センターは、0歳、1歳の子が多いから、チーはだんだん
年上の部類に入ってきてるし。。。
たまに行くところが無い時に行くのはいいけど、もうそろそろ卒業なのかな??