7月28日(火)は15:00から「のびのび教室」という

2008年7月産まれの母子が参加するものが

保健センターであった。


2回に分けてたので、私達が参加したほうは20人もいなかったのかな!?


・手遊び

・歯磨き

・保健師さんの話

・栄養士さんの話


を1時間でやったんだけど、同じ月に産まれた子ばかりとはいえ

成長の開きはあるなぁ~と思った。


3割くらいの子が歩いてた。



  あ!そういえば、チーは数日前に5cmほどの歩幅で1歩だけ足が出ました。


  偶然かもしれないなぁ~とダーに話してたんだけど、


  昨夜、4歩ほど歩いたらしい。


  ・・・らしい。です。


  ・・・私、見てない大泣き。


  なぜかというと、22:00にチーと一緒に布団に入って寝たはずなのに

  私が寝てしまったあと、チーは起き出しダーのいるリビングに行き

  歩いた・・・と今朝、ダーから報告されたからショック。


まぁ、それは置いといて。。。あせ3


1時間のお話などが終わってから、保健師さんや栄養士さん、歯科衛生士さんに

何か聞きたいことがある人は個別に・・・


という時間があったから、歯の生えてこないチーのことを

聞こうと順番待ち。


「まだ歯が1本も生えてないんですけど・・・」


すると、チーの口を見て、触って・・・


「上のほうが、まだ出てこないけど、ここにあるから、もう少し

 時間かかるかもね。指しゃぶりしてるけど、これは精神安定の為に

 してるんだから、今は無理やりやめさせなくてもいいですよ。

 ・・・でも、出っ歯になるだろうなぁ・・・」


ガクリやっぱそうか。。。出っ歯か。。。まぁいいさ!

      少し大きくなってから矯正したらいいことだし!!


・・・みんな、歯磨きを嫌がる相談とかをしてるのに

私は歯が生えてこない話をしてしまった。。。


ので、


すいません。歯磨きの相談じゃなくて、しょうもない質問してしまって・・・

ありがとうございました。

と立ち去るつもりだったのに


しょうもない質問ちゃうよ!お母さんはすっごく心配して相談してくれたんでしょ!

それをしょうもない質問って言ったらアカンやん。


大丈夫よ!ちゃんと歯もあるの 確認できたでしょ!

今すぐ・・・にはムリだけどもう少ししたら生えてくるわよ。

それでも心配だったら子供用の歯のレントゲンだって撮って見れるところも

あるから紹介するよ。


ちょっと聞いてみたかっただけなのに、こんなに親身になって言われたら

なんか不覚にも目がウルウルしてきてしまったうるうる


普段、

「うちの子、まだ歯が1本も生えてないのよね~。まぁ、虫歯にならへんし

 楽やと思うことにしてるんだ~」


なんて言ってるのに、ウルウルしてしまったということは心底では

思っていた以上に気にして心配してたんだなぁ・・・と実感。


でも、もうあと少ししたら出てくるだろうから大丈夫だよねおんぷ



離乳食とかも、とりあえず歯が生えてこないことには

歯茎だけでは食べる物にも限界があるし・・・


とりあえず急ぎすぎず、今のままの感じで行こうと思います。


離乳に関しても、フォローアップにしてる人、離乳済の人もいるけど

チーは粉ミルクを飲んでくれないし、保育所に入れるわけじゃないから

チー自ら飲まなくなるまで飲ませ続けようと思います。


私のが出なくなるのが先か、チーが飲まなくなるのが先か・・・


どっちかなぁ~うふふ