昨日は午前中、眼科へ行ってまいりました。
もちろん、チーの!です。
実はチー、3ヶ月の時に『ものもらい』ができたと思い
1度、眼科には行ったことがあるんですが・・・
その同じ右目が今週になってからプクッとデキモノができました。
だんだん大きくなってきたので心配になってまた同じ眼科へ
その眼科は親子(母・娘)でやっていて前回は娘さんの方。
今回は母の方の先生に診てもらったんですが・・・
まぁ、チーが小さいということもあり、1人でイスに座れないから
ベッドに寝かせてくれとのこと。
看護師さんがバスタオルを敷いてくれた。
そこにチーを寝かすと、看護師さんはチーを『す巻き』にした。
その途端、ギャン泣き
泣きながらも先生は診察してくれたんですが、いきなり
そのデキモノを爪でつぶした。
(-_\)(/_-)三( ゚Д゚) もちろんチーギャン泣き それよりも、
つぶすの爪でいいんですかい??
まぁ、先生のすることだし、ベテランだし大丈夫だろう。。。
つぶすのはいいだろう・・・でも私はそこから体液みたいな
透明な液体が出てくると思ってた。
だけど、出てきたのは血。
。。。そう!血なんです。 ビックリした
処置が終わったあと先生が説明してくれた。
眼瞼霰粒腫(さんりゅうしゅ)というらしい。
「 霰粒腫(さんりゅうしゅ)」は、 眼瞼(まぶた)にある目に脂を分泌する瞼板腺が
詰まり、慢性的に炎症を起こり肉芽腫という塊ができる病気です。
麦粒腫と混同されやすく、ものもらいと呼ばれることもありますが、
医学的にはまったく別の病気です。 」
生死というか、視力に関係するものじゃないから、大きくならなかったら
このまま放置してても、なんら問題ないとのこと。
ただ、この潰したところが、ちゃんと塞がらなかったら麻酔して手術で
取り除かないといけなくなりますと言われた。。。
怖いなぁ・・・
治ってください。チー様、頑張れ