まずは私の検診!
11:30からなのでタクシーを10:45に予約した。
そして病院へ・・・
早めに着いたのに、やっぱり県立病院だけあって
待ち時間が長い!
一応家で授乳をしてから外出したけど、待ってる間に
グズってきた。
そろそろ私の時間じゃないのかなぁ~と思いつつも
助産士さんに
「授乳できるところありますか?」
と聞いて授乳をした。
本当はトイレにも行きたかったけど、見てくれる人がいないので我慢!
結局、私の順番が来たのは予約が11:30だったのに
12:30を過ぎていた。
汚露があと少し残ってるらしいけど経過は順調らしい。
あとは、子宮筋腫が3つあるので、あとは半年毎に
その検診をしていきましょう~ってことになって終わり。
ん~検診が終わって13:00。
あと小児科の検診。
その時間は、なんと!!15:00!!
あと2時間も何をするねん!
家に帰るにもタクシー代がもったいないし
家に着いたら、またそんなにくつろく時間もなく
病院に行かないといけないし。。。
というわけで、売店でパンでも買って食べてどこかで
時間をつぶそうと思った矢先、チーがグズってきた
とりあえず、エレベーターのところに行ったら
ちょうど産婦人科病棟のナースセンターのところだったので
知ってる看護師さんや助産士さんがいた!
だんだんチーの泣き叫ぶ声が大きくなってきて・・・
近くにいた看護師さんたちが、集まってきてくれて
あやし始めてくれた!
さすが赤ちゃん慣れしてるので、抱いてくれたら
すぐ泣き止んでくれた。
そして
「見ててあげるから売店で買い物しておいで」
と言ってくれた。
すごく助かりました。
そして病棟の面会所でパンを食べ、時間をつぶした。
小児科の予約時間の30分前に小児科のところに移動~
そしたら、ほとんど待たずにチーの名前を呼ばれた。
先生の診察の前に看護師さんによる身体測定。
身長、体重、頭囲、胸囲等を測った。
母子手帳の乳児身体発育曲線の範囲内の
入ってました。良かった~
先生の診察へ。。。
いろいろ調べて、とりあえず正常!
質問ありますか?って言われたとこで、
虐待されてるような声で泣き叫ぶ
太りすぎではないか?
2,3時間連続で泣き続ける
など聞いてみたけど、2,3は、しょうがないとのこと。
そして1も・・・
解決してないやん・・・。(´д`lll)