昨日は月に1回の検診の日でした。



担当の先生が産休!?に入ってしまったので

別の先生になったんだけど、この先生も

前任の担当医とは、いろいろ全く違うけどイイ先生です!



新担当医は西村先生というんだけど、この先生は前任の先生と違って

触診してくるから初めてのとき、ちょっとビビッた(^▽^;)




今の問題は妊婦さんが多いから待ち時間が長くなってしまう。。。

大変ですね・・・



10:00の予約で中に入れたのが11:00を回っていたし・・・


まぁ、前回の検診の時に



「担当数が増えたので待ち時間が長くなるから

 本でも持ってきて読んでいてください。」



といわれていたからしょうがないといえば、しょうがないかも・・・


で、検診の結果なんだけど


前回、



「胎盤が前の方にあるね~

 次に来る時には上がってたらいいね」



と言われていて、ずっと心配だったんだけど

それは、どうにかクリアしたみたいでよかった音譜



それから



「トイレ、近くない?」



「そうなんですよ~30分から1時間置きに行きたくなるんだけど

 量はそんなにないんですよね汗



エコーを下から入れてる時に言われたことなんだけど

私は子宮筋腫が3つあって、そのうち2つは小さいと言いながらも

そこそこの大きさなので様子を見もって・・・



ということだったんだけど、



「子宮が大きくなるにつれてそのうちの1つが

 膀胱を圧迫しているのよね。見えるでしょ!?」



と言われた。



見てみると確かに圧迫されて凹んでる。


でも、特に何も言われなかったところをみると

トイレに行きたくなれば行けばいいってことかぁ~って

一人で納得汗



だって取る訳にもいかないんだからしょうがないもんね。

上手に付き合っていかないといけないんだから!





最後にエコー写真を・・・


20w3d

右側の丸いのが頭で左側が胴。

下側に白い横線が背骨!


まだ男の子か女の子かはわからないのが残念(´・ω・`)

でもまぁ、順調らしいのでいっかぁ~:*:・( ̄∀ ̄)・:*: