この間の日曜日、彼と電器屋に買い物に行った。
チラシも見ずに、ただ、ポイントカードがあったから・・・
4月1日は新居の鍵を渡してもらえる日だったので
仕事中の私を残して彼は賃貸屋に鍵をもらいに行って
一足早く1人で新居に入ってしまった。
(本当は初めての日は一緒に鍵を開けたかったのに)
気をとりなおして・・・
まず、暗かったので私と合流する前に1つだけ
照明を買ってきていた。
18:00過ぎに合流してまた、電器屋に・・・
エアコンと他の部屋の照明を買う為に!
・・・種類が多すぎてどうやって選んでいいのかわからない・・・
すぐ店員が寄ってきて彼にいろいろ話し出した。
4万くらいのものもあれば20万近いものもある。
目玉っぽく3台だけ別の場所にあったので
それにしたらいっかぁ~って思ってたら
店員が、
この78,000円にするくらいならこっちの(と移動)
98,000円のほうがずっと良いものですよ!
って案内されたのが10何万するやつだった。
10万超えてますやん!
だからこれが値引きして98,000円になるんですよ!!!
私の予算では15万くらいに納まるんじゃないかって思ってたのに
これじゃ20万超える・・・
でも、いろいろ彼や私にこと細かく説明するし・・・
なんか、面倒になってきた。。。多分彼も(-_-;)
彼も、これで妥協しそうだった(確かに良いものらしいから)
10何万するものが98,000円になるわけだし。。。
でもこれを2台買うとなるとやっぱり20万。。。(=◇=;)
あの~私達、エアコンも買うけど照明も買うんですよ~
もう少しなんとかならないもんですかね??
だから10何万するものが98,000円になるんですよ!
照明をね、あと4つ買うし、また近いうちにテレビや冷蔵庫
全部ここでそろえようと思ってるんだけどなぁ・・・
と言うと1台につき5,000円引いてくれ93,000円になった。
言ってみるもんですね~
本当は、もう一声って言いたいところだったけど
彼が(もう、ええやろ)って呆れ顔だったから
ここで妥協。
照明売り場に移動。
彼が昼間に買ったものを同じものをもう1つ購入。
あとは和室用の2つと、ちょっと安めのキッチン用のものを・・・
電気のかさって・・・高いんですね。
でも!!
ここでも少~し引いてもらいましたよ^^
なんだかんだでエアコン入れて全部で▲13,240円か・・・
値切り上手な人ならもっと引いてもらえただろうなぁ・・・
値切るのってケチじゃないんだよね!
人と人とのコミュニケーションなんだよ!!
原価に利益を乗せて売ってるんだから!
値切られるのを見越して値段つけてるんだから!!
値切らないで買うなんて・・・カタログショッピングと一緒です!
関西人がケチな訳ではありません!
お得感が大好きなだけじゃないかな^^