16:25
会社に若いお兄さんの営業が来た。
低めの響く、とっても私好みの声で、ちょっと濃い目の男前
なのに、何を言ってるのか聞き取れず
聞き返してしまいました。
営業で毎日毎日、何件も歩いて周ってるせいか
流れるようなトーク。
その上、声が響くから聞き取りにくかったのかも。。。
どうやら「商品投資」しませんか~みたいなことらしい。
でも、うちの社長は、多分そんなに興味が
無いだろうと思い、本当は奥の部屋にいたんだけど
「居留守」を使ってしまった
私は、結構「居留守」を使います。
来客でも電話でも・・・
社長もある程度(もう5年半も勤めてるから)その辺のところは
信用してくれているんだろう。
ってか、お金の投資なんて、もともと興味がないと思う。
個人経営者って、ほぼ自己責任だから他人に任せきりの
投資なんて、まず手を出さないんじゃないかな!?
男前くんには悪いけど、サッサとお帰りいただきました。
しょっちゅう、うちに顔を出す人にも「居留守」を使うときがある。
『その時、社長が会いたくない人』に対して。。。
時と場合によるけどね~
会社の入り口は前面ガラス張り。
そして私の席は1番窓側。
車で来たら車種とナンバーでだいたい誰が来たのか
わかるので、
「○○さんが来ました~」とその人に聞こえないように
車から降りる前に社長に小声!?で叫ぶ (* ̄m ̄)プッ
奥の部屋の椅子から立つ音や「おう」や「はーい」と
声がしたら接客する。
「おらんって言って~」と言われたら
自動ドアからその人が入ってきたとたん、
「社長、いないんですけど~」と言って帰ってもらう。
以前、 「いない」と言った直後、社長の携帯が鳴ってしまった。
それだけなら、 「あら~携帯忘れて出てるわ~」って
いえるのに、慌てた社長は切ってしまった
バレバレや~ん
そんな事がないように、最近は
( ̄0 ̄;アッこの人は。。。と思った人のときは
「社長~携帯の電源切るかブルブルにしといて下さい」と言うようになりました。チャンチャン