おはようございます。


自分としては

ブログから離れています。

伺っていないお友達

ごめんなさい🙇‍♀️

今日は伺います。


さて

そうやって気持ちを向けて

昨日は書道教室にて

漢字3体

かな俳句・和歌

全部で5つの課題がある中

漢字の楷書、行書の合格もらえて

少しホッとしました。


これからスタジオに行って

舞ってきます。

これまた日々やっていないと

勘が鈍るというか…


一番消化が悪いのは小鼓。

身体に入れるしかないので

ひたすら向き合っていきたいと思います。


みなさんも

良い一日でありますように^ ^


お稽古しながら思ったこと。

ここのところ

ずっと

平清経(1163〜1183)

の能をやっていて

先日で

西行の母が清経の娘と…

源清経から、乙前(1170頃没)の12、3歳に今様を習うと記述がある。


なんとなく

モワッとします(笑)