昨日、検査の合間に投稿しましたが

今日は、もう一つ気になったこと

その2、です。

すごく難しいですよね。。。

闘病に入ってから、

みなさん、周りに知らせた方がいいと思われる時に

いろいろと思わぬ反応されてしまって

悲しい想いをしている方が多いですね。

 

爆弾の存在に気づいて

初めて検査に行った後に

お医者様から、治療を考える必要がありそうと聞いた時

検査結果を娘はメッセージで尋ねてきたのですが

バイトに行く前だったので伝えず

バイト帰りに迎えに行って

コンビニで伝えたのですが

まぁ、、大変なことに。。。

死なないから~~~

治療頑張るし、大丈夫だから~~~

と言っても、なかなか収まらず。。。

変に病院病気慣れしている私と違って

とても難しいなぁ。。と思いました。

まぁ、娘もいい年ですし、隠せませんし隠す気もなく。

 

家族の次に伝えるのは

私の場合は

師匠、先生、姉弟子、親しい友人

という感じですね。。

でも、娘のビックリな様子を見て

なるべく顔を見てお伝えするように考えています。

今回、ブログのURL教えちゃった、という荒業で知らせた友人も(笑)

ビックリさせてごめんなさ~い^^;;

 

で、他の方にブログで

周りの方に自分の病気のことを伝えて

何かしてくれって思ってるわけ? とか

そういう素振りをされちゃったり、言われちゃったりすることがあると

書いていらっしゃる方が、たくさんあるようですね。

なーんかわかる気がします。

 

妊婦さんマーク付けて

優先席にいたりすると

座って当然って思ってるわけ?座りたいわけ??

という素振りされちゃうのと同じ感じですね^^;;

 

病気知らせて、

労わってくれ!

って方もいらっしゃるとは思いますが

もっと普通にフラットに

お受験頑張ってる子どもを励ますように

闘病に向かっていることを見守ってもらえると

悲しい想いをする方が減ると思うのですがねぇ。。。

 

だってだって

私の実家なんて、

父は難病、最後は肺がん

母は肺がんで亡くなり

姉は乳がん

ですから。

いまや、たーくさんの方が結構な重い病気を抱えている。

今回も思いましたが

知らせた方の多くが闘病中。

普通だよなぁ。。と思ってしまうのでした。