食品棚にしてるスチールラックが、テトリスしてもすぐ落ちるようになってきたので整理🥺🤲✨
棚にハマるようにケースは買ったものの、高さが合わずで上手く活用出来てなくて😌また収納のん買わなあかんな〜と片付けられへん人の考えで100均に行きました٩( 'ω' )و✨
けど【収納用品を買うのは物を減らした後!基本は収納用品を買ってはいけない!】を覚えたので、購入のときは一応自分の中で気をつけました🤗
⚫︎用途が1つじゃないこと
→捨てないように違う使い方が出来るか。
⚫︎ダサくても妥協できるか
→棚はダサくなるのわかってたけど、見えへんと思って許容できるか。気に入らんかったら買い換えるのを今まで散々やってきたからそこの反省を生かしたつもり😂気に入らんくても使えるから🆗と思えるか。
⚫︎サイズは合うのか
→スチールラックの幅と奥行きに収まるか。
⚫︎捨てるときにコンパクトになるか
→なるべく捨てたくないけどもし捨てるとなった時におっきいゴミにならないか。
ここに気をつけて購入して、5点購入🤗💸
⚪︎メッシュランドリーボックス
これは本間に可愛いな〜と思ってて、いつか洗濯物畳むのやめると決めた時はここにほりこみたいな、って思ってます😇🙏黄色とグレーと黒があって、その時の気分でグレーにしました❤️
⚪︎ブックスタンド
⚪︎アクリル両面テープ
⚪︎カラー布テープ
⚪︎フリーマルチパネル
棚を作るのは決めてて、ワイヤーネットと結束バンドで作るか、ブックスタンドと板っぽいやつで作る気でした🤗
けどワイヤーネットが思ってたよりサイズ大きくてやめました。゚(゚^ω^゚)゚。
で、ブックスタンドと、フリーマルチパネルに🤗✨
両面テープは店員さんに強度強そうなやつを聞いて、なんかかっこいい番号がついてるやつにしました٩( 'ω' )و❤️
買った時点でしっかり見えたらダサくなるのは確定したけど、棚が欲しいだけの私は許容範囲でした( ・ᴗ・ )👌で、ただ貼り付けるだけのDIY?工作が完成👏(ˊᗜˋ*)パチパチ❤️
お菓子をメッシュランドリーバスケットに詰め込んで、ブックスタンドの棚をセッティングして、前から持ってたケースはめ込んで、自分の中ではいい感じ〜😌👌💓💓💓
上の段も下の段もケースの中身がちゃんと見えるようになったから、在庫管理しやすそうやし、賞味期限も意識できそう🥺💪✨
調理系とかインスタントが、使わん割に在庫多いから、ここのストック減らせたらいいなぁ😌🤲❤️
夫は1ヶ月以上beforeの状態を見てても怒ったりはせず、片付け苦手やもんな〜😃って諦めてくれてて😇
afterを見て、お菓子の場所わかりやすくなった😄って言ってくれました😌❤️❤️❤️
今後の課題🥺💪
❑ニトリの白い箱が一つ余ったけど、何に使うか。
❑100均の使ってない商品を今後使うか。
❑他の段もごちゃついてるから片付ける。(今回は5段中の2段)
❑ポリ袋の収納方法について。
この1週間で考えようと思います(⌒▽⌒)✨
