今週は仕事帰りにドラスト寄ろうと思ってたのをすっかり忘れてて、混んでる週末に行くことに🥺
昨日行く必要はなかったけど、外出するならついでの用事があったので行ってきました☺️✨


ドラッグストアで200円しか引かれへんのにお得?ってゆう思いもありつつ、5km圏内を頑張って移動してきました🤗❤️
一回博多駅までチャリで10分🚴‍♂️徒歩5分以内に大手3社のコンビニ🚶‍♂️サニーまで徒歩3分🚶‍♂️のとこに住んでたから、5km圏内の移動が遠く感じる人です🥺🙏

まずはマツモトキヨシでの購入品✨
前提として、我が家のお皿で直径もしくは短辺が20cm以下ではないものは、2種類3枚で、使用頻度がすごい少ないです🤗
なので30cmのラップは我が家は使うことがないので、20cmのラップを購入しています😆✨
何でもおっきい方がいいと思ってたので、ここに気付くのに一人暮らしを始めてから5年以上は経ってます😌🤲✨
2018年にポリラップ買ってるのわかったけどサイズがわからん、、、🤗
ウエル活でも150円は払ってる記憶やから、アリやったはず☺️💪💕

続いてココカラファインでの購入品✨
トイペですね🥺🧻ちょうど一年前にオイルショックと同じ状況をまさかの令和で経験した時に、未開封は絶対一袋残したいと思ってたので、未開封と残1.5ロールやったので、トイペにしました\( ˆoˆ )/❤️
ウエル活でウエルシアのPBのコンパクトタイプ気に入ってたからコンパクトタイプ探してたら、エリエールのコンパクトタイプを発見(・∀・)💡12ロールの通常タイプやとシングルは55m・ダブルは30mで、8ロールのコンパクトタイプやとシングルは82.5m・ダブルは45mで料金は4つとも税込437円でした💰✨シングルとダブルの長さが一緒やったらシングルにしてたと思うねんけど、長さ的に今回はダブルにしました🥺🙏💕
ココカラのPBの方が税込338円で安かったけど、コンパクトタイプではなかったのと、ダブル27m(シングル54m)で通常タイプと比較しても長さが短いし、交換の手間考えて今回はエリエールのコンパクトタイプにしました☺️🧻
200円引かれると思って計算したら、1mあたり0.23円の差で、通常タイプで1ロールあたり8.25円の差やから、安さだけで考えたら絶対にPB🧻✨
けど交換がめんどくさいのと、トイペの収納迷子で袋のまま置いちゃってるのでなるべく小さくいて欲しいのでコンパクトタイプにしました🤗💕

あとd払いクーポンと一緒にポイント使えるのが嬉しかった〜🥰
残金100円以下やからレジでドキドキしながら【ポイントを使う】をONにしてたけど、余裕のよっちゃんでした✌︎('ω'✌︎ )❤️
私はdポイントの中で期間限定ポイント調べるのめんどくさい人なので使いました🤗dポイントの他の使い方はポン活しか知らないので、私の中ではポイント支払い出来るの良かったです\( ˆoˆ )/💕

今月はウエル活行かんでもいいかも〜🥰って思ってたけど、キッチンペーパーないから行こうかな🥺100均でもいいしコーナンでもいいしクーポン出てたらスギ薬局でもいいけど☺️✨


2月の楽天マラソンは明日がお得🥺💪🔥