普段伊藤園の麦茶パックをお湯出しで
使ってるけど、連休でお茶が間に
合わへん!ってなりそうで、連休前に
初めて買った希釈用の麦茶ー😆✨


ずーっと気になってて、ファミマの
キャンペーンもスルーしたけど
遂に買ってしまった🥺夫婦2人でも
お茶ないと困るから子供いてる
家庭はこの時期大変やなって思う🥺

作り忘れそうで、忘れたら主人に
お茶ないでー!って言われそうやから
購入に至りました🥺使ってない水
家にあるから、これやったら容器さえ
洗ってたら自分で作ってくれやん
かなーという淡い期待もある😇✊✨

初めてはなんか怖いから嫌やわ
って言われて私が作りましたー😌🤲


缶、水、容器を用意します✊


缶の蓋を開けます✊


缶の中身を容器に入れます✊
めんつゆみたいな色😌


お水を適当に入れていきます✊
缶には希釈の時の水は1〜2ℓって
書いてあって我が家では1.5ℓ
くらいで作ってみましたー😌✨


主人に味見してもらったら
これでいーんちゃう?って😌🙏
飲んでみたらお湯出しの時の
パック放置した時に出るエグミが
なくて、サラッと飲めた🥰✨

私は勿論めんどくさいからパック
出さずに放置してますー☺️✊



作って思ったのが、めっちゃ楽🥺❤️
けど缶と水両方買うなら元から
ペットボトル買ってた方がコスパは
良いな、と思った😇✊缶だけ
買うならペットボトルより安い👏✨

パックやとお湯出しの煮出しの
時間がかかるけど、希釈するだけやし
味はついてるから時短にはなる⏰

ただ我が家の生活パターンでは必需品
までにはならへんかな🥺コスパが
悪い😇数年前は2ℓのペットボトルで
お茶ずっと買ってたから我ながら
意識変わってて偉いと思う〜😌👏✨

私的に希釈缶はちょっと贅沢品の
位置付けにはなったけど連休の時とか
体調悪い日用に置いときたい🥰✨



このサラサラタイプ気になる🥰✨