無事生還しました

暑さに怯え、対策を考えて
行きましたが、
思わぬ伏兵が…
さて、新幹線に乗り、
1つ目のミッションに挑戦
JR東海コラボで乗車証明とれば、記念品がもらえるのです。
想定内、やはり速度測定画面に辿り着けません

駅員さんに聞いてやっと、
まずは登録をしないと
いけないと解り、
そしたら、その画面が
でてきたのでした。
完了するまで、
40分も掛かった

非常に分かりにくいです。
私がぱぼなだけ。
最後のボタン押しちゃったんですよ

注意書きはあるのですが、
つい触ってしまって
受けとり済みになってしまった



パボでした
。

ホテルに荷物置いてから
味の素スタジアムへ
駅からは5分程で着くが、そこから、
特典カードを貰うために歩くこと30分位。
暑さで汗だく。しんどいことこの上無し。
特典カードの不条理
この制度がとんでもなく、
不親切

まず、4日前に時間指定を
取りますが、
バグって取れず。
やっと取れた時間が、
1時半でした。
新幹線やら飛行機やらで会場に早く着けるわけが
無いのに。
やっと4時過ぎに着いた
のですが、
その頃には予約画面が
出なくなり、
結局貰えませんでした。



係りの人もバイトだし、
融通効かず、
そういうシビアな
システムです。
暑さ対策
今回SNSで得た大変役に立った情報は、
1.飛田給駅は、イベント日は、急行が止まる
これ知ってないと、調布で降りるところでした。
ふと思い出して助かりました。
他のENGENEちゃんも知らず
教えてあげました。
2.水ペットボトルはカチカチに凍らせていく。
頭が暑くて、汗が目に入って見えなくなるので、
この氷ボトルで頭や首を冷やして乗り越えられました。
保冷剤も使って、すぐに溶けるのでゴミ箱に捨てながら歩きました。
何しろ荷物が重いので。
新たに買ったのは
ワイドネックリング
これもなかなか良かった。
お席はアリーナ中央より後ろEブロック
この日は、風もさりげに
有り、
座っても何とかやり過ごせる感じでした。
ステージ
5時半になると、
突然始まり。
オープニングから
大盛り上がり
おー!生バンド
早々に花火が上がり、泣けそうに感動しました。
華々しさ、彼らの無心の
頑張り。
大勢ENGENEの
応援の一体感。
胸がいっぱい。
TV中継がはいり、歓声を上げる練習をしたり
ENHYPEN!と叫ぶ
練習したり。
帰ってTV録画見たら、
そこはない。
そして一発目の水泡
しかも、雨が降り出す。
聞いてないし~
。

雨マークありというSNS
スル~した後悔。
雨が降ってるから、水号砲は終わるよね?
アニエヨ~

容赦なくそれでも降ってきて、気圧が低くなり上まで
上がりきれんのか
水粒がめっちゃ大きくなって、ぼたぼたって感じの
落ち方。
背中も
下着までぐしょぬれです。
10回位浴びたよね

因みに
鞄に着けてた写真ホルダーとか。
そして終了するやいなや、
雨は
しとしとからざざぶりに。
規制退場で、そのまま
傘さして待機時間長い。
喉乾いても水だして飲めない。
やっと出てからも、歩いて
止まる牛歩で、
駅まで1時間40分ほどかかりました

めっちゃしんどくて
凝りました~。
その割に電車は空いていて、ベルーナのような満員の
しんどさは無い。
席が一つ空いていて座れたのが救いでした。
友よミアネ。途中でもう一つ空いてほっ。
ステージは最高
Shine on meは撮影OK。
1曲だけバックステージで。
SUMMER EDITIONで以前との違い
ダンス:MOONSUTRUKのソンフンが飛ぶのは無し
Biessed-Cuursedの
2番ヒスンの
まだ息をしているの歌詞の
ダンスはジャンプしない。
体力使うので少しは
省エネですね?
ハンドマイクのせいも
ありか。
そして
Tamed-Dashed
が入りました。
何故?歌詞
Summer(NANANA)
いったんゆけー(NANANA)
燃える太陽導けよ
夏だからでした~。
パフォーマンスはいつも通り暑さにめげず最高で
満足です。
よく頑張ってくれたよね。
生バンドならではの
挨拶の時のBGMのこだわり
面白かったー



それから、日本では日本語バージョンだよねと、掛け声練習していったら、まさかの
韓国語バージョン。
8月から、アメリカ公演だから、もう統一したのね。
舞台装置
ドームの花道とセンターステージが無くなり
質が下がりました。
バックステージでの歌も
たったの1曲。
メインステージがほとんど。
友だちの分析では、水でステージが濡れるために、
センターステージを
作れなかったのだろう。
と。多分そうでしょうね。
それなら、トロッコで蛇行して隅々まで来てほしかったね。
VIP席の意味は無いと思う。アニエヨ?
良いのはAブロックだけじゃないかな?
あとは完全埋もれでしょ。
HYBEはまだまだステージ
構成は未熟。
お借りした画像
サウチェ
スナイパーひーちゃん
Youtuveに出ていたカンナムさん、本当にいらしたんですね。すごい。
塚地さんとカッコイイのスタッフさん。
炎上の件
彼らの個性でもある
ゆるゆる
可愛くて癒される。
ポヨポヨの赤ちゃんみたいで
そこが好き。
普段から、メンバーたちは、すべての面でちよっと
ウォンちゃんに依存しすぎじゃないかと
危惧しておりました。
もう少し危機管理意識を
もって、
お互いをフォローした方がいいんじゃないかなと。
特に世間知らずを自負する長男、周りを見た方が良きかも。
日ごろから幼いとか
小学生と言われる
ことが、今回はよくない意味でクローズアップ
しちゃった感。
昨日の最後の挨拶でヒスンが
裏では、紆余曲折や失敗があって…と言っていたそうけど、
それがどんなものなのか?
今回はどう乗り越えるのか?
今回取りざたされたソンフンのGoodJab発言。
見ていてわかります。
間違えただけなの。
[追記:リスニング
パーティーで、
スペルを間違えたと、ソンフンからの謝罪コメントが入りましたね。これで、落着するといいです。]
間違えただけだよの
指摘として
彼は韓国人ですって
ウォンちゃん言ってるし。
僕は仕事が好きですって
jobの意味だってことを
ヒスンが言ってるでしょ。
この世は黒と白だけでなく
グレーがいっぱい満ちていて。
どっちか分からないグレーのとらえ方は人それぞれ。
彼らの本質を見極めようと
いつも見守っていれば
分かることだし。
疑ってしまう人や、既に落胆してペン卒する人はそれまでだし。
自分が肌で、感性で感じ取る
ニュアンスを信じるしかない。
まず、HYBEはもっと研修させて、禁止用語、人権感覚を徹底することです。
従業員も含めて。
えなぷが今回のことで
学ぶきっかけになると
いいなあ。
私は特別人種的に差別されたりした経験が無く、
(国外で暮していないせいか)
JABの意味さえ調べないとわからなかったし、
知ればそんなこと昔言ってたようなくらいの感覚。
今更、昔の差別用語を言われたところで何とも思わないけど。
だから今、日韓含めて戦争に関する事実を知りたいと
読んでいる本があるんだけど。
言ってはいけない用語であることは事実でありながら、
学ぶ機会がありやなしや。
でも今回の事でも、ウォンちゃんの時みたいに、ちよっとした事も大きく捉えて揚げ足を取り、大ごとにしたい 人たちがいて、怖いなと感じました。
※お越しいただきありがとうございました。
※写真お借りしました