こんばんは、みかんです


どうにか無事に
生後半年を迎えて

なんだか
疲れというか
脱力というか
ぼーっとしちゃうというか

不思議な感覚になってます


赤ちゃんぴえん


子は日に日に可愛く
ほんとに愛おしいのですが

子どもが生まれた実感というか
自分が親になった感覚が
最近また希薄になってるような…


日々のお世話が
ある程度何も考えなくても
できるようになってきたから?
と推測しています
ちょっと不満


慣れてきてるのは
普通のお母さんよりも
育児のハードルを
ぐっと下げてるから

ミルク
おむつ替え
遊び
寝かしつけ
最近は離乳食


なんだかんだやっぱり
毎日同じことの繰り返しで
自分が母であることや
大切な子の存在が
ゲシュタルト崩壊し始めてる
という感じです


昨日と今日が溶け合って
先週とか今週とかの概念が
無くなっちゃってる感じ



えっと、わたし
去年の今頃
ほんとに妊娠して
お腹大きかったのかな?
と思ったり

泣き笑い泣き笑い泣き笑い



微笑みかけてくれる子の
きらきらの目をみて
“ま、まぶしい……
わたしこの眼差しに
応えられているのか!?”
と自分の日々のお世話が足りているのか
急に不安になったりしてます



でも
子が眠たそうな時
抱っこして
小さく揺れながら
自分の腕の中で眠ってくれると
ほんとうに
こんな幸せあるのかな
こんなに可愛くて
かけがえのない存在に
出会えるなんて
夢の中にいるみたいだな

おねがい

と思います


あたたかくて
しっとりしていて
ふにゃふにゃで
柔らかな我が子



幸せなんだけど
幸せであればあるほど
幸せをちゃんと理解し切れてるのか
自信がなくなって
ぼーっとしちゃうというか



みんなそんな感覚に
なったりするのかな

不安不安不安




想像していたより
何倍もあっという間に終わった
半年間の育児



1歳までの残り半年

またあっという間だった!
とならないように

子の成長を
しっかり脳裏に刻みたい

ちょっと不満



「ぼーっとしてるなよ、わたし!」
妊活中のかつての自分に
喝を入れてもらいたい
と思ったりしています



みかん