こんばんは、ゆうです
つわり対策
もしかして?
うまくいってるかも?
です
シンプルですが
ツボにお灸
始めてみました

つわりのツボで有名な
手首の下にある内関に
朝、昼、晩の3回
お灸してみることに
もともとお灸が好きなので
やること自体は苦じゃない

1日3回はどうかなーと
思ってましたが
四六時中ツボを押せる
ツボ押しベルトもあるくらいだし
大丈夫かな、と
結果
なんだかいい感じです
胃のムカムカが落ち着いてます
ご飯も結構食べれる
リバースはまだしてない
🐸✌️
お灸は好きだけど
ツボ押しはそれほど
信じてなかったんですが

(単にお灸の時間が好きというか…)
昔から言われてることって
本当なのかも?と思いました

ちなみに
ツボを指で押してたときは
あまり効果を感じませんでした

お灸でしっかり温めたほうが
効き目がある気がします
私が使ってるのはコレ
煙のでないお灸
せんねん灸の奇跡 レギュラー 220点入
https://amzn.asia/d/bZxxQzr
裏がシールになってて
素人でも
簡単にお灸できます

昔、鍼灸師さんに取材して
コツを教えてもらったんですが
「ちょっと熱いかも」
と思ったら終わりにするのがいいそうです
熱いのを我慢して
お灸し続けるのはNG
あったかいなー
から
あれ?熱いかも?
の間に
それなりに時間があるので
落ち着いてお灸を外して
終わりにする
無理はしない
あと
お灸を置く位置は
大体あってればOKとのこと
夜は
足裏のツボ、裏内定にも
お灸をしてます
こっちは
ガス溜まりに効くそう
あと
横隔膜マッサージも
始めてみました
単発のシャックリが
オエッ
って感じで
出続けるので
子宮に近いところのマッサージは
やっぱりちょっと怖いので
肋骨に沿って
横隔膜を優しく押しほぐす感じ
気持ち悪い時に押すと
やや気持ち悪さに
拍車がかかるんですが
そこは我慢してほぐすと
終わった時少し楽になる
寝る前に
地道に続けていたら
背中の痛みは
和らぎました

次の通院まであと数日
もう一度
心拍確認できるよう
無理せず
体を労って
過ごそうと思います
ゆう