こんにちは、ゆうです。

 

 

 

前周期で凍結した4BBの胚盤胞

 

いよいよ子宮に戻します。

ニコニコ

 

ただ、懸念点がひとつ。

 

3月に出張の予定があるんです・・・泣

 

しかも日程は未定

悲しい

 

 

みなさん、こういう時どうしていますか?

 

 

 

私は生理がいつくるかで

モヤモヤ

 

生理が来てからは

そこから移植日をおおよそ計算して、

出張にかぶったらどうしようかと

再びモヤモヤ

 

それを夫に相談すると、

回答はこちら

 

「それって移植スケジュールと

出張日程の両方が出揃わないと

考えられなくない?」

 

 

そんなこと

 

ドヤって言われなくても分かってる

泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い

 

 

 

共感力ゼロ”の男脳的な回答

 

いい加減学んでほしい・・・。

 

今求められているのは

その回答ではないことを・・・。

 

 

妊活中に男性にできることは少ない。

 

少ないからこそ

男性脳的な思考回路を手放して

できるだけ女性が求める回答

女性の心に寄り添う言葉

身につけるべきでは?

(繰り返すけど出来ることが限られているんだから!)

 

 

と思ってしまう

 

これって厳しいですかね

ちょっと不満

 

や、厳しくないよな

ちょっと不満

 

世の男性は

ほんと甘やかされてると思う

 

 

 

というわけで私はこう返しました

 

 

 

 

「それって移植スケジュールと

出張日程の両方が出揃わないと

考えられなくない?」

 

「・・・そうだよ。

そんなのとっくに分かってる」

 

「じゃあ、悩む必要なくない?」

 

「・・・それでも悩む気持ちを

理解したり、寄り添ったりもできないなら

妊活中の妻の何をサポートしようとしているんですか?」

 

「・・・・」

 

「そろそろ本気で

“いま何を相談されているのか?”を

女性脳の仕組みを踏まえて

考えられるようになってください」

 

「・・・・」

 

 

 

はぁ・・・

 

移植期、波乱のスタートです

泣き笑い泣き笑い泣き笑い

 

心おだやかに

過ごしたい

花

 

 

がんばります

 

 

 

 

ゆう

 

 

 

 

 

 

YUの”妊活夫婦の決めごと”はこちら↓↓↓↓↓

 

 

移植期、心配事はこれです↓↓↓↓↓

 

 

自分の気持ちがわからなくなる↓↓↓↓↓