2025年2月5日に発表されたグラフテクトの新仕様のキッチン…!


私は2024年7月1日のリニューアルの時に購入しました🥺


その時はコンセントが端っこにつけれるようになったり、60cmの海外製食洗機がつけれるようになったり、前面収納がパネル埋め込みを選べるようになったり、私にとって待ちに待ったオプションが、結構大幅に改良されたんですよね🥺


それがあったので、本当はエイダイさんのキッチンの予定から、グラフテクトに変更しました。


グラフテクトのキッチン、ルーナという柄に一目惚れしたので、今でも満足してるし凄く気に入っているのですが、使い始めて数ヶ月


なんてったってステンレスのシンクが傷つきやすいし、水はけが悪い…😂


これ使ってるけど、めっちゃいいです🥺👍






このスプレーしたら、水が玉になるのよ🥺



なんと今回、バイブレーション加工がオプション5万円程でつけれるようになってるではないですか!


私泣きそうになりましたよ、はい🙂‍↕️

ぜひ採用すべきオプション🥺


HPの写真では、前のものよりシンクの底に角度がついてるように見えたけど、水はけも少しは改善されるのかしら?


私の時のシンクは、シンクのフチの部分が、シームレスなのが気に入っていたけど、今回の改良ではバイブレーション加工が選べるけど、フチに段差がある?


実際に見てみないとですね🥺


その点に関しては、段差がないので旧仕様の方が好きです☺️

段差ないのも選べるのかしら?




あとは、標準の換気扇がっ…!

レベルアップしております…😭


これはもう、泣いてもいいですか?😭



新しいやつは、内部が食洗機でお手入れできるやつなんだとか😭


グラフテクト用のスターフィルターが最近出てるし、シロッコファン用のカバーも付けてるので、そこまで汚れてないとは思うけど、悲しかった😭




換気扇の新仕様採用できる方、羨ましいです😭


あとは新しい面材も増えてたし、フラップアップに採用したアッシュベージュの表面が石目調になってました🥺


これは見てみないと何とも言えないけど、ツルってしてるのもまぁ気に入ってるし、旧仕様でも良かったのかなぁ😕

旧仕様のアッシュベージュは手垢はつきやすいです🥺

(ルーナは全く手垢は分かりません!)


まぁ、悩んだところで変えられませんが🥺


Panasonicの食洗機フロントオープン60センチも付けられるようになってましたが、オプション50万超えてました🥺

これはムリ🥺笑


BOSCHもいいですよ🥺

3時間以内でお椀の後ろ以外はほぼ乾いてます🥺


また食洗機については記事にしたいなと思ってます☺️


新仕様のグラフテクト採用される方、楽しみですね😊


▼▼▼公式のストーリーズのスクショ▼▼▼