甲府駅から歩いて行けるところに安くて美味しいランをチを食べさせてくれるワイナリーがあるよ と知人に教えてもらい、相方とお出かけ♪日本にいる間はしょっちゅうくっついてまわっているものの、久々の遠出にるんるんのわたし。一緒に飲みたいから徒歩&タクシーでまわれるってポイント高かったの。
勝沼方面にもそそられたのですが、時間もないことだし次回におあずけ~
甲府駅を降りて少し歩くと。。。東京ガスの前にありました 笑
12時に予約したのでまだガラガラ。ランチは1800円、3000円、5000円くらいの3種類でしたが、あんまり食べないわたしたちは1800円のランチに。そのかわり飲むもんね~
で、早速サラダを撮り忘れたわけですが(おまけに白のハーフボトルもいいかげん飲んでから気付いた。。)大きめにカットされた新鮮な野菜が口の中をさっぱりさせてくれました。彩りも鮮やかでなかなかボリュームも♪
スープ。濃厚なスープが好みですが、こちらはあっさり。でもワインの味を邪魔しない感じ。印象は薄いかな。普通に美味しかったけど。
相方はお肉。(豚!)とペンネ (和風なアレンジだったそうですが、美味しかったって。)
わたしは真鯛のポワレ。添えてあったインゲンがとてもみずみずしかったのが印象的。皮がぱりっと、中はふんわりと焼けた真鯛、美味でした。
こちらのワイナリーで一番のオススメワイン。ボトル7000円だって。日本のワインにしては樽の香りがしっかりと感じられるものでした。デザートのタルト(これも撮り忘れ~)に入っても飲み続けるわたしたち。
最後はコーヒーね。
途中から周りが気になりすぎて、気もそぞろなわたし。隣のテーブルに3人でいらしていたおばさまが、しきりに写真を撮り合いっこしていたのですが・・・お皿はからっぽ、食べかけのパンが無残に置かれていて写真に残しても美しい状態とはいえず・・・
気になりすぎたので3人で一緒に写してあげることに。
「よかったら、わたしがシャッター押しましょうか?」
と声をかけるととても嬉しそうにカメラを渡してくれました。が。
「ココ押したら写りますからね(*^ー^)ノ」
なんて。親切にシャッターの位置を教えてくださいました。。。ナプキンを整えて、後ろの額もおさまるように♪わたしが先にレストランを出ようとすると、3人揃って
ありがとうございましたぁ!
って。大きな声で。。。。。相方が席を離れた隙に事をまっとうしておいたので、
「どうしたの???」
と不審がられてしまいましたが 笑