そろそろ湿気も多くなってきたし、冬の乾燥感からは開放された感じが・・・しますよねぇ。



でも。秋のはじめに(ちょっと気が早いようですが)夏の疲れをどっと出さないためには今の季節のスキンケアがとっても大切です。紫外線もきついしねっ!ご存知の通り、曇りであってもばっちり紫外線は届いていますからまぁUVケアは年中必須。ここ4年位の間に日焼け止めのテクスチャーがぎゅーんと良くなったので嬉しいです☆前はつけられたもんじゃなかったもんねぇ。臭くて白くなっちゃって。



オトコノコと接近する予定がある日は塗りたくなかったよ、うん。




で。話がすっかりそれてしまいましたが。「メイクが崩れやすくってーしょぼん」というお客さまへのアドバイスにおいてたしの中で ほぼ定番化しているものがあるので 笑 たまにはエステティシャンっぽく書いてみることにします。 このブログ、食べて飲んでばっかりだしっ!



メイクが崩れる!といっても本当に大雑把にわけると2通りありますよね?



■ 皮脂が浮いてきてファンデが流れるタイプ



■ 乾燥して薄くめくれた皮が目立つタイプ(お肌はつっぱってるのにムラがでてきたりね)



どちらのタイプの方も、化粧水でも保湿!をしつこーく加えてみてくださいね。普段あんまり意識しないでスキンケアをしているようだったら、結構違うと思いますよ。とはいっても、朝って時間もないしー、化粧水だって結構いい値段するしー。と。



何もメインで使っている化粧水じゃなくてもよいと。私は思います。ドラッグストアで売ってるような安くてたっぷり入ってるようなのを追加投入してみては?コットンもドラッグストアで結構重宝する大判のカット綿がありますよぉ。



洗顔後のお肌にちょっと触ってみてください☆乾いてつっぱって固い・・・と感じるようなお肌であれば安価なローションからスタート。からからに乾いた植木鉢にはスムーズにお水が染み込んでいかないですからね☆お肌にも潤いの導線をつくりましょう。いちど水分を程よく吸ったお肌には結構化粧水が入りやすくなるのが実感できると思います。


たっぷりと化粧水を染み込ませたコットンをじんわりお肌に馴染ませるように・・・広い面で当てて、かるーく押し付けてもOK!もちろん目や口のまわり、も入念に行ってくださいね。コットンが毛羽立つ手前位まではしっかり馴染ませましょう♪


水分を含んだお肌は、少し明るくなっているはずです。まだまだお肌には水分が入りますよぉー。次はメインでいつも使っているようなローションだと良いですね。手、もしくはコットンでしっかりお肌に馴染ませます。



メイクをしっかり持たせたい場合はこの後がポイント。コットンに(佐伯チズさんがよくなさっているように一度濡らしてからしぼって、それに化粧水をつけても大丈夫!)たっぷりと水分を含ませてパッティングします。こうすることで水分が入った後のお肌をきゅっと引き締めてあげられますよ!エステティシャンは手首にスナップを利かせてお肌に冷風を当てる感じでやったりしますよね♪この時決してお肌表面をこすらないよう、注意!



慣れれば普段のお手入れ+1分だと思いますので是非♪お肌にツヤもでますよ。「わたしオイリーだからメイクが崩れちゃって・・・」と思っている方も、水分があまりにも不足していてお肌の油分ばっかり目立っているのかもしれません。お肌の状態は水分と油分のバランスで随分印象が変わりますOK



で、その後当然保湿のためのクリームなり乳液なり、をつけると思うのですが、その際皮膚表面にはローションが残っていないようにしましょうね。しっかりお肌に水分が入りきった状態でつけなければ馴染みが悪くなります。理由は・・・簡単ですよね?水分と油分は馴染みが悪いものですから、お肌に入るべく水分をしっかり入れた後に、油分をプラス、です。



よい化粧品はたくさんありますけど、何を使うかの前にどう使うか、が大切だと思います。しっかり今お持ちの商品を使いこなしてから更なる美肌へとステップアップしましょうー♪