なんて。ちょっと大げさです



なんで座談会に出席したかといえば、いつもフラワーレメディを購入しているお店が総輸入元のプルナマインターナショナルさんで、そこから連絡がきたんですね。



仕事もあるし、チョコは連れていかなかったのですが・・・来ていましたよ。チワワやビーグル、テリアなどかわいいわんちゃんが飼い主さんと。



さすがにみんな小型犬(中型もいたけど)でしたけど。。。



やっぱり犬だってそれぞれ性格があるのですねー。飼い主さんたちは、真剣にレメディを与えているようでした。うちのチョコだって数ヶ月かかったけど、今は立派にお留守番できるようになったし!もう苦情来ないし!やったー



何かペットで困ったことがあったら、試してみる価値はアリだと思います。副作用の心配もないし、わんちゃんだってストレス溜まらない方法だし



実際、昨日目にして驚いたことがあったんですよー。最初は他の犬や周りの雰囲気に慣れなくて、ずっとガルルルル。と怖い顔をしていたチワワちゃん。レスキューレメディを1滴、おやつにかけてあげたらすっかりおとなしくなったんです。



おお。これはすごい もちろん効きやすいとか効きにくいとかはあるようですが、お薬じゃないから仕方ないですね。



人の前に出るのに、極度の緊張に陥ったりする方もレスキューレメディは有効かもしれないです。



それより気になったのが・・・



来ていたわんちゃんはみんな、質素な(あたりまえなんですけど)おやつを喜んで食べていたこと。おはじき位のちっこいおやつを欲しそうにして、あげると喜ぶの!



うちのチョコなんて、どこでどう育て方を間違えたのか、でっかいササミやレバーしか積極的に好みません。



そうか、だから巨体なのかー。。。。



別の意味でもかなり考えさせられた座談会となりました。



ちなみにこの座談会はわんわん共和国の4月号に掲載されるそうです。わんちゃんを飼っていらっしゃる方は是非