と、いうご質問をよくいただきます。


初めてのお客様の場合、天気と肩こりの話と同じ位の確立ででます。(多分)


確かにお店にいた時は


疲れたー


とか


腰いたーい

という愚痴が飛び交っていたような記憶もありますが、幸いわたしは疲れません。


ちょっと身体が重いな。なんていう時は、進んで施術に入った方が血行もよくなるし、お客様からも元気をもらえるしかえって調子がよいな、とすら思います。


そんなこというと、


客の元気吸い取ってどうすんだよ、

というお叱りを受けそうなので付け加えると


別に、お客様が元気一杯の必要はないんですね。あくまでわたしの場合ですが。


施術中って普段は表にでていない自分のエネルギーがふわーっと大きくなるのを感じるんですね。どうやらそれがよいようで、お手入れ後はとっても元気。


腰が強いのもあるんだろうけど・・・身体の使い方のコツを習得すれば全然平気です。


お客様には疲れを見せないのは当たり前ですが、本当に疲れないように自分の施術スタイルを確立するのも長く続ける上で大切だと思っています。


わたしだったら、本当は疲れている人より、本当に疲れていない人にやってほしいもの。


ちなみにわたしは背筋をしっかり鍛えてます。落ちてきたな、と思ったら集中してする程度ですが、腰を痛めそうな方は意識するとよいかも・・・。


身体を使って引く時に、背筋がないとちょっとツライはずなので。


あとは気を受けやすくて疲れる、という人もいるようですね。これについてはまた次回にしまーす☆