さて、今朝の続き。



わたしの食生活は先程も書いたように炭水化物があきらかに多目、でした。でも、気をつけてないとみんなそうじゃないのかなぁ?だって、今日試しにコンビニへ行って炭水化物摂取量を考えながらぐるりと周ったら・・・



ぐったりしました (;´ρ`)



パン・おにぎり・カップラーメン・パスタ・スナック菓子・チョコレート・・・・





糖質の嵐





やっぱりお昼はどうしたって炭水化物やら糖質が多くなるものなのね。(あ、温野菜セット305円とかもあったけどね。摂取できる量としては僅かなものだと思うのです。)


そこでわたしはタンパク質などはお腹にも溜まるし、野菜とも相性がよいので意識して摂るようにしました。お豆腐やらミックスナッツ、ランチもメインがお肉かお魚で、パンが少し添えてあって、というようなところをピックアップ。


午後も眠くなりにくくてしゃっきりお仕事できる気がします。お客様が入っていないとクッパとか頼んでごはんをほとんど残してみたり。お腹が減ったらナッツを食べるかな。



ちなみに、実家に帰ったら父の血糖値やらコレステロールが高くて検査に引っかかったそうで、料理好きの母が腕によりをかけ続けた食卓は随分質素なものに。毎晩の発泡酒→焼酎が楽しみだった父ももしょもしょとお野菜を食べておりました。


でも、これがなかなか美容によさそうで・・・


冷蔵庫にはタッパに詰めたお野菜のストックが。ほうれん草やら小松菜やら黒豆やらブロッコリーやらが常備食として収まっているの。


朝なんて、ちょっくら拝借して(返さないけど)黒豆やほうれん草にゴマ&きなこミックスをかけて、さらにゴマドレッシング、気分によってお出汁をかけてさささっと食べちゃう。これなら準備する手間もいらないし、続けられそう。


自分でサラダを作るときには、グリーンカールやロメインレタスにチキンを添えてオリーブオイルでいただいたりします。お豆腐でもよいかも。


お野菜は熱を加えるとビタミンが壊れてしまうから、本当は生でたくさん食べれたらいいんだけどね。


と、思っていたら以前書いたサプリに出会ったので、今では毎日欠かさず飲んでいます。


↓これね。ビタミンが自然のバランスで摂れるから単一でCだのEだの摂るよりも身体に吸収されやすいんだって。



ジュースプラス





なんだか気持ちがとても穏やか。だって、現代人がカッとなりやすい(切れやすい、っていうよね)のって食生活が貧しいせいだ、とかいいません?2週間以上経つからだんだん身体に変化が現れてきたのかなぁ?


ちなみにどぎつい色のサプリはもうお休みしております。良さそうなのがわかったから。なんでもかんでも飲んでたらサプリだけでお腹一杯になっちゃうよ・・・



お昼の調整が難しいようであれば(わたしのようにコンビニでぐったりしちゃうよ)お昼は普通に食べて、朝ごはんと夜で炭水化物を抑えてお野菜を摂るとよいのでは?下準備したものを冷蔵庫にストックしたり、夜ごはんを食べる時にはたんぱく質やコラーゲン、お野菜を多く選んだり。(ちょっと高くつくけどね)


身体が欲しがっているものを、きちんと考えながら食べることも必要かなぁ、と思います。どうしても、お肌の調子が悪いと何かいいお化粧品なぁい?って聞かれることが多いけど、お肌と食生活、それから精神は密接に関わっているものね。






さーて、今晩は何食べようかなー ♪