うりうりユノヤ -15ページ目

さよならがいっぱい(*T^T)

次男の卒業・サッカーの卒団もありますが

その他にも
さよならがたくさんありましたううっ・・・


・6年前に卒園した次男の担任のK先生

この度退職されるそうで
卒園式の日にも会いましたが
改めてご挨拶に行ってきましたふっ

いろんな年代の人たちが来ていて
なんと、先生とお話するのに
一時間弱待ちという
TDL並みの長蛇の列!!赤

次男は年少から3年間見ていただいたけど
入園前の1年間も
長男の役員をやっていたときに
次男を見てもらってたことが多く
オムツなんかも取り替えてもらったりププ

すごくよく子供のことを見てくれる先生で
当時の連絡帳には
すごく細かく書いてくれていました
(まだ取ってありますにま~)

三男が卒園するまでいてほしかったなぁううっ・・・



・英語教室も卒業

次男が1年生から通ってる英語教室も
小学6年生で終了です

1年生のときなんて
どんなんだったんだろ~(笑)

とっても楽しくレッスンをしてくれて
長男も6年間通ってたけど
行くのやだとかめんどくさいとか
1回も言ったことないくらいにこ~

子供からお母さんに
英語のビデオメッセージもらったり
(なかなかの発音shokopon)

最後の日は
卒業焼きそばパーティーしてくれました音符

お礼の花束は
先生の明るさをイメージして
オレンジ黄色系にしてみました花束

うちはまた2年後から
三男がお世話になる予定ですププ



・中学校のサッカー部の顧問の先生

なんと、二人とも異動ですううっ・・・

長男は半年間だけでしたが
転部の時には歓迎してくれて
体力も技術もガタ落ちのなか
受け入れてもらいましたサッカーボール

先日の県リーグでは
初めてスタメン・フル出場で出してもらい
決勝点も決められましたshokoponキラキラ


長男ももうサッカー部に慣れただろうし
次男もサッカー部に入る予定なので
ここでまた変わってしまうのが残念ですううっ・・・

今日から始業式まで
顧問の先生なしですが
ここががんばりどころだねサッカーボール



レアな制服写真ププ


・長男の担任の先生

これが最大にショックだった…ガクリ

本当に生徒思いのいい先生で
長男の転部の際にも
いろいろ話をしてくれたり

中3になって受験のことも相談できると
頼りにしてました←私が

何かあってもこの先生だったら大丈夫と
本当に頼りにしてました←私が

完全にO先生ロスですガクリ←私が

いや、たぶん子供達もだと思います

長男にこの先生嫌いな人いる?
って聞いたら
たぶんいないと思うって言ってたキラキラ

だよね~って思いますにま~


辞校式の日の話で

辞令が出たあとに
先生も卒業までは居させてほしいと
校長先生に掛け合ったと
言っていたと聞きました

きっと先生も残念だったに違いないううっ・・・

写真をたくさん撮ってくれる先生で
懇談会の時に見せてくれるんだけど
どれもみんないい顔だったので
その表情でどんな先生だったかわかるよねふっ


1年間の思い出をまとめて
みんなにプレゼントしてくれましたsao☆

泣ける…ううっ・・・



みなさん
本当にありがとうございました!!赤


新学期
子供達にも私にも
いい出会いがありますようにキラキラ

星星星星星

羊毛フェルトブログはコチラseiLoco's Felt

桜いつも読んでくれてありがとう桜
肉球ポチしてくれるとうれしいです肉球
↓↓↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 羊毛フェルトへ