退院から5週間&術後14週間 | YUNHI My Room

YUNHI My Room

・・・・・・・好きなもの 好きなこと 好きな時間 

今日で退院から5週間~退院後2回目の診察でした。

 

前回 荷重2分の1継続で 今回は次のステップに行けるかどうか ドキドキでした。

結論からいくと 「あと一ヶ月 このまま・・・」ということになり

正直 が~~~~~ん ガーンあせるあせるあせるあせる 凹んでおります。

ただ仕事の復帰に関しては 慎重すぎるくらい慎重な先生が「9月OK」と即答してくれたので

そこは ちょっとだけ救いではあります。

 

「外見上の腫れも 熱感も落ちついてきたね」

「あとは動きだな~」

屈曲に関しては 125度 すっと曲がって お皿の動きも「お 動くね!」 

「頑張ったね」「あの嫌味によく耐えました」with 笑顔  ← ん? 嫌味???

あら先生 「嫌味」って ・・・ 自覚があったんだ ← ← ← !!!!!(=もちろん 心の声ですwww)

私「先生に 言われっぱなしは悔しいので」と 言うと

先生「あそこで言わないと もういいです って諦めちゃう人がいるんですよ・・・現役世代でそれはね」と

 「荷重をかけ始めて少し骨が凹んで関節の所に隙間が出てきたけれど

 釘も入ってるし想定範囲内」ということで

「1年後に 抜釘」という 最終のスケジュールも出てきました。

 

先生の前に出ると萎縮してしまって 聞きたいことがなかなか聞けないのですが

今日は先生の機嫌も悪くなかったし ←ん? 

荷重に関して ちょっと頑張って ねばって聞いてみましたが

「情に流されてしまうと ろくな結果にならない」と 直近であった具体例を出されて話されると

「はい」としか言えなかったです^^;

 

診察が終わって リハビリに

「8月に劇場復帰の予定でチケットをとっているので あと一ヶ月現状維持に凹んでる」と 伝えると

「大事をとってのあと一ヶ月だから 観劇が診察から一週間後なら何とかなると思いますよ

 そこ目標で モチベーション高めていきましょ」 

余裕をもっての劇場復帰だった はず なのですが まさかのギリギリです。

 

股関節の手術の時も 福岡遠征からの逆算で手術日を決めた私 σ(^_^;)

何よりのモチベーションになるのは経験済みなので 頑張らないとね p^^q

 

リハビリのあと 久しぶりに 珈琲館でランチ

ここの珈琲が好きで お替り(2杯目は半額)♪

駐車場が入れやすかったら もっと行きやすいのですけれど 残念