私の住んでいる町内では
町内会の祭りがあります。
学区の他の町内もお神輿を引いて回ったりと、子供には非常に楽しい行事です。
ただし!親はしんどいのです。
朝の7時半から3時過ぎまで続きます。
下のサヤが今年まで町内の子供会に在籍しているので、なんかしら声はかかるだろうと思っていました。
今日、アパートの掲示板を見たら祭りの役割割り当て表がありました。
見事に名前がありました。
その瞬間頭には
「参加不参加聞かずに、割り当て。これ強制参加じゃないの?」でした。
強制ではない。とは言いますが断る時のあの雰囲気は最悪なんです。参加して当たり前みたいなね。
多分、お年寄りの方も中々参加できなくなり、私達世代が入ることになるのでしょう。
子供会の役員終わったら、そのまま自然と町内会のお手伝い・・・。
今年、参加しないつもりだったのに。
決まったなら行きますけどね。
でもせめて、参加出来ますか?
の一言が欲しかったかな。
町内会の行事って、なんでこんな朝早くから集まるんだ?と思うわけですよ。
無駄な時間があり過ぎて謎です。