Ace Week 2020(エースウィーク)
Ace Week(エースウィーク)前の動画でアセクシャル について紹介させて頂きました。https://youtu.be/bDW9Qjfnsvo【恋愛できないのは病気ではない】アセクシャル・アロマンティックという生き方。チャンネル登録はこちらからお願いします。 https://www.youtube.com/channel/UC68O9hExiYQdAP9WchkTmVw?view_as=subscriber 性同一性障害、LGBT、発達障害などでお悩みの方のためのコミュニティーチャンネルです。 今回は「アセクシャル」「アロマン...youtu.beアセクシャルの啓発が行われているイベントがあるので、今日はAce Week(エースウィーク)について紹介します。アセクシャルについては日本では最近少しずつ広まりつつありますが、まだ情報が少なく、 LGBTQの中でも特に知名度が低いので紹介させて頂きます。アセクシャル は性的に他の人に惹かれないセクシャリティです。性的指向・好きになる性に含みます。パートナーとの関係性や、将来1人になる不安に悩む方や、周囲から恋愛や結婚はしないのかという指摘に困る方が多いと言われています。詳細は、「【恋愛できないのは病気ではない】アセクシャル・アロマンティックという生き方。 」の動画で紹介させて頂きました。https://youtu.be/bDW9Qjfnsvo【恋愛できないのは病気ではない】アセクシャル・アロマンティックという生き方。チャンネル登録はこちらからお願いします。 https://www.youtube.com/channel/UC68O9hExiYQdAP9WchkTmVw?view_as=subscriber 性同一性障害、LGBT、発達障害などでお悩みの方のためのコミュニティーチャンネルです。 今回は「アセクシャル」「アロマン...youtu.beAce Week(エースウィーク)は、主に海外で行われています。2010年から始まり、以前は、Asexual Awareness Week(アセクシャルアウェアネスウィーク)と呼ばれていました。アウェアネスとは、自覚・気付くこと という意味です。ふだん、見えないアセクシャル を可視化させようという意味からアウェアネスという言葉が使われています。昨年ごろから名前が変わりAce Week(エースウィーク)と呼ばれるようになりました。エースウィークは、アセクシャル に焦点を当てアセクシャル を理解し受け入れを広めることを目的としたイベントです。例年10月末の一週間2020年は10月25 - 31日がイベント期間です。エースとは、アセクシャル とそれに類似したセクシャリティの総称を言います。spectrum(スペクトラム)、日本語で連続体と言いますが、性的に人に惹かれる強さが強い人から弱い人まで、色々な方がいらっしゃいます。アセクシャル のスペクトラムでは、性的に人に惹かれるのが弱かったり特定の状況に限るグレーセクシャル性的に惹かれる人は、深い信頼を築いた人のみのデミセクシャルなど、性的に惹かれる強さによりアセクシャル に似ているセクシャリティがあるこで、それらを包括してエースと呼びます。エースにアロマンティックを含めるかは、人により意見が分かれるようです。LGBTQのコミュニティの中でも、エースは、誤解されたり、 LGBTQの中に含まれないと思われてしまうことが多いことが課題になっています。このため、エースウィークでは、アセクシャル について知識を広める資料を作ったり、ネット上でアセクシャル を広める活動、当事者向けのイベントなどが行われています。ツイッターで、Ace WeekAsexual Awareness Weekと調べてみると海外の方が作ったアセクシャル を広めるための作品をみることが出来ます。日常生活でアセクシャル 当事者に会う機会はなかなかないので、悩んでるのは、1人じゃないんだと思えるきっかけになると思います。〈エースウィークとは?〉エースウィーク(2010年にアセクシャルアウェアネスウィークとして設立)は、アセクシャル に焦点を当てた毎年開催されているイベントです。エースウィークは、コミュニティとしての進歩を祝い、アセクシャル スペクトラムのアイデンティティをより深く理解して受け入れるためのキャンペーンを行う。すべてのエースに焦点を当てる時になる。エースコミュニティは長年にわたって重要な前進を遂げてきました。主流メディアでのアセクシャル の表現は改善し続けている。主要なLGBTQ +組織は私たち(アセクシャル)を認めて参加させてもらえるようになってきている。エースコミュニティグループは世界中の都市で育ち、繁栄しています。エースウィークは、これらの成果とそれを可能にした努力を認める機会を与えてくれます。祝うべきことはたくさんありますが、認知度と受容力をめぐる戦いはまだ続いています。エースアイデンティティは見落とされたり誤解されたりすることが多く、平等と受容に対する大きな障壁に直面する可能性があります。これを踏まえ、世界中のエースがエースウィークに参加し、アセクシャルについての知識を広める教育用資源(リソース)の作成、ソーシャルメディアでの情報の共有、コミュニティイベントの開催を行っています。これらのグローバルなイニシアチブは、意識を高め、情報を広め、エースのアイデンティティについての議論を促すのに役立ちます。ますます多くの人々が毎年エースのコミュニティを発見し、彼らと一緒に受け入れ、快適さ、そして喜びを見つけます。*エースという言葉は、アセクシャル スペクトラムに収まるアイデンティティ、およびそれらのアイデンティティを保持する個人を指します。アセクシャル とアロマンティックへの私たちの紹介でそれについてもっと読んでください。〈エースウィークの歴史〉エースウィークは、2010年に最初にアセクシャルアウェアネスウィークとして設立されて以来、エースコミュニティと共に成長しています。当初は主にLGBTQ +コミュニティとそのリーダーシップを対象とした啓発キャンペーンでしたが、エースウィークの対象者と目的の範囲は徐々に拡大しています。エースウィークの創設者であるサラベスブルックスがアセクシャル を発見し、それが彼女と同じであることに気付いたとき、彼女は組織のスキルとアクティビズムの経験を使ってエースコミュニティをサポートすることを熱望しました。彼女はAVENの創設者であるデイビッドジェイの助けを求め、彼らは一緒に、全国LGBTQタスクフォースや国連人権理事会などのいくつかの主要組織の注目を集めることを目指しました。最初のエースウィークは、主にブログやソーシャルメディア活動を通じてオンラインで行われました。 LGBTQ +コミュニティ内でエースの認知度を高めるキャンペーンの一環として、エースコミュニティのメンバーはFacebook、Twitter、YouTubeで共有する1分間の「Dear LGBTコミュニティ」ビデオレターを作成しました。エースはまた、ソーシャルメディアで情報や経験を共有し、プロフィール写真を変更し、オンラインとオフの両方でエースであることについて会話を始めるように奨励されました。エースウィークは2011年に大きな飛躍を遂げました。サラベスは20人の委員会を結成し、6か月にわたってプロジェクトの計画と協力を行いました。 LGBTQ +コミュニティに焦点を当てるだけでなく、第2エースウィークは、マスメディア、教育機関、医療専門家、および性的ポジティブコミュニティをターゲットにしました。ウェブサイトのコンテンツ、ロゴのデザイン、ビデオプロジェクトなどの特定のタスクに取り組むために計画委員会内に形成された小委員会。その他のプロジェクトはより個別に行われた。委員会の数人のメンバーが協力して15問のエースコミュニティ国勢調査を作成し、3,400以上の回答を得ました。この調査は後に独自の年次プロジェクトになるでしょう。2011年の最大の進展の1つは、現実世界のイベントを含めることでした。世界中のエースは、エースウィーク中またはその前後に開催されるイベントを計画しました。これには、ドキュメンタリー(A)のいくつかの上映と大学のキャンパスでの多くのイベントが含まれます。エースウィークはまた、ドキュメンタリー上映の資金を調達するための募金活動を開始し、1,000ドルの目標を超えました。第2エースウィークの成功に続いて、サラベスとデビッドジェイはクリエイティングチェンジカンファレンスに参加しました。これは、興味をそそりたいと思っている組織の1つが主催するLGBTQ +の全国カンファレンスです。エースウィークは2012年に一時的に一歩戻り、統一された1週間を開催するのではなく、年間を通じてローカライズされたイベントに焦点を当てました。 2013年に国際的な1週間形式に戻り、それ以来、毎年エースウィークが毎年開催されています。毎年独自の風味を取り入れ、少しずつ異なるプロジェクトを採用していますが、教育資料の普及、コミュニティイベントの開催、エースの経験についての議論は、常にその中心にあります。エースの視認性、理解、および表現が長年にわたって改善されたため、エースウィークはエースの受け入れのための継続的なキャンペーンとともに、エースのアイデンティティのお祝いに有機的に変化しました。ファンダムチャレンジは、2014年に初めて開催されたファンダムチャレンジを含め、多くの伝統がエースウィークを祝して発展してきました。ファンダムチャレンジは、エースウィークの各日に、キヤノンとヘッドカノンのエースキャラクターに関するソーシャルメディアでの議論を開始するためのプロンプトを設定します。2019年、エースウィークは、コミュニティを強化し、生活を変えるための全国的な擁護運動を構築する非営利組織であるAsexual Outreachに参加しました。この構造の変更に加えて、エースウィークは現在の名前(元の「Asexual Awareness Week」の更新)とロゴを採用しました。出典https://www.aceweek.orgWhat is Ace Week?Ace Week (founded as Asexual Awareness Week in 2010) is an annual event that puts asexuality in the spotlight. Part celebration of the progress we’ve made as a community, and part campaign for greater understanding and acceptance of asexual-spectrum identities, Ace Week is a time to focus on all things ace*.The ace community has made significant headway over the years. Asexual representation in mainstream media continues to improve, major LGBTQ+ organizations now acknowledge and include us, and ace community groups have sprouted up and flourished in cities around the world. Ace Week gives us an opportunity to recognize these achievements and the efforts that made them possible.Though we have much to celebrate, the fight for visibility and acceptance is still ongoing. Ace identities are often overlooked or misunderstood, and many aces still grow up not realizing that asexuality is an option. Since the issues aces face are directly influenced by their other marginalized identities, many in our community—especially aces of color, disabled aces, and aces with other LGBTQ+ identities—can face significant barriers to equality and acceptance.In light of this, aces all over the world participate in Ace Week by creating educational resources, sharing information on social media, and organizing community events. These global initiatives serve to raise awareness, spread information, and spark discussion about ace identities. More and more people discover ace communities each year, and with them, find acceptance, comfort, and joy.*The word ace refers to identities that fit within the asexual spectrum, and to the individuals who hold those identities. Read more about it on our introduction to asexuality and aromanticism.Ace Week 2020October 25 - 31The History of Ace WeekAce Week has been growing alongside the ace community ever since it was first established as Asexual Awareness Week back in 2010. Originally an awareness campaign that primarily targeted LGBTQ+ communities and their leadership, the scope of Ace Week's audience and purpose has gradually expanded.When Ace Week founder Sara Beth Brooks discovered asexuality and realized that it was something she identified with, she aspired to use her organizational skills and activism experience to support the ace community. She solicited the help of AVEN founder David Jay, and together, they aimed to gain the attention of some major organizations, such as the National LGBTQ Task Force and the UN Human Rights Council.The very first Ace Week was mostly conducted online through blogging and social media activity. As part of the campaign to increase ace awareness within the LGBTQ+ community, members of the ace community created one minute "Dear LGBT Community" video letters to share on Facebook, Twitter and YouTube. Aces were also encouraged to share information and experiences on social media, change their profile pictures, and start conversations about being ace both online and off.Ace Week took a huge leap forward in 2011. Sara Beth formed a 20-person committee which planned and collaborated on the project over the course of 6 months. In addition to focusing on the LGBTQ+ community, the second Ace Week targeted mass media, educational organizations, medical professionals, and sex-positive communities.Sub-committees formed within the planning committee to work on specific tasks such as the website content, logo design, and a video project, while other projects were carried out on a more individual basis. Several members of the committee worked together to create a 15 question ace community census survey which received over 3,400 responses. This survey would later become its own annual project.One of the biggest developments of 2011 was the inclusion of real world events. Aces around the world planned events to take place during or around Ace Week. This included several screenings of the documentary (A)sexual and a number of events on college campuses. Ace Week also began a fundraiser to finance documentary screenings and surpassed its $1000 goal.Following the success of the second Ace Week, Sara Beth and David Jay attended the Creating Change conference—a national LGBTQ+ conference which is run by one of the organizations whose interest they hoped to pique.Ace Week temporarily took a step back in 2012, focusing on localized events throughout the year rather than holding a single unified week. Returning to its international one-week format in 2013, Ace Week has continued to take place annually ever since. Each year has taken on its own unique flavor and adopted slightly different projects, but spreading educational materials, organizing community events, and discussing ace experiences have always remained at its core.Since ace visibility, understanding, and representation have improved over the years, Ace Week has organically morphed into a celebration of ace identities alongside the continuing campaign for ace acceptance. Many traditions have developed in celebration of Ace Week, including the Fandom Challenge, which first took place in 2014. On each day of Ace Week, the Fandom Challenge sets out a prompt designed to initiate discussions on social media about canon and headcanon ace characters.In 2019, Ace Week joined Asexual Outreach, a non-profit organization building a national advocacy movement to strengthen communities and change lives. Alongside this change in structure, Ace Week adopted its current name (an update to the original “Asexual Awareness Week”) and logo.