4月に母を亡くし、
親を亡くした経験のある人数人に
「今は気が張ってるけど、
急に寂しくなる時が来るから、
どっと疲れも来るし、身体に気をつけるんだよ。」
っと言われていた。
母がもう長くないとわかった時は
「母さんが心配しない様に、安心させなくては。
母さんをちゃんと見送ろう。」そんな気持ちで
葬儀屋さんを決めたり、亡くなってからも
当日の準備や親戚の対応等予め流れを調べ
やり遂げた。
亡くなってからの、手続きも
予め調べ、年金関係、登記関係、相続と
父がプロだけど、役所や法務局に
出向くのは私で全てをやり終えた。
四十九日までは、
なんとなく母が家にいる感覚があった。
なんとなくだけど、母を感じ寂しくなかった。
四十九日を終え、次が百箇日、初盆の準備だな…
っと思いながら、お墓の準備もしつつ、
百箇日前に私がコロナになってしまった。
5日間部屋に篭り、身体のだるさと喉の痛み
微熱と戦いながら、ゆっくり休んだけど、
陰性後も咳に悩まされ、
どっと今になって疲れが出てしまった。
それと、四十九日から感じる母の気配が
薄れて行くのが寂しくて。
消えないで欲しい。消えないでと。
ここにきて初めて、母を亡くした寂しさが
身に染みている。