私はてっきり 町会の他の役員の人が
全員困っていて頼まれたと思った。
初めての役員会合に行った時
ウェルカムではない空気がすぐにわかった
あれ… 頼まれて 受けた仕事なのに
この空気
笑顔なんてない。
どうやら 前の会計の人が
他の役員の人と喧嘩して
長老の様な人に 辞めたいと相談し
長老が私をごり押しで指名した様だった。
会計は3人で、トップが抜けたら
残りの二人がするのが普通だったけど、
喧嘩をして 仲が悪くなって辞めるので
次お願いしたいと言っても断られたようだ。
残りの二人は一度断ったけど
もう一度頼んできたら
やろうと思っていたと後から言ってきた。
もう一度頼まれる事なく
私が会計のトップになり
かなり怒っていたらしい。
知らんがな。
あーーーー面倒くさい。
面倒くさい
面倒くさくて、アホらしい。
それでも私は頼まれた事はちゃんと
したかったので会計の仕事はきっちり
やった。
町会のバス旅行の季節がきて
バスの中で出す、ジュース類、酒類、おつまみ、
お菓子を30人分ぐらい準備するのも会計の
仕事だった。
それまでは会計3人で分担して用意していたので
相談をしにいった。
「もう、お菓子とかな、何がいいかわからんから、
若い人で決めてやってほしい。
その方が良いのが選べるやろ!」
私はやらないという
突き放した言い方をされた。
若い人ってさ、私と同じ年代はいない。
それに 正直 他の役員メンバーに
私は親しい人はいない。
私に仕事を頼んできた長老は最年長だから
お願いできるはずがない。
私は悔しかったけど
負けたくなかった。
後 新参者が歳上の人間に言い返すのも
歯向かうのも 違うなーっと。
丸くおさめたかった。
前年の購入したレシートが残っていたので
予算も個数も、酒ジュース類お菓子の種類
全部調べた。
一人で全部買ってやった。
しかも、運転できないから自転車で
なんども。
すごい荷物の私を長老の娘さんが見ていた。
「すごい荷物なに
」
「バス旅行の準備です」
「全部 一人でしてるの?」
「若い者がしてって言われたわ」
もっと詳細に話したので、娘さんは
長老に話し、長老が怒って 私に
全部準備させた人の家に言いに行ったら、
「あの子が、
自分から全部やりたいって言った」
と言ったらしい。
すごいなー。
ドラマのような嘘つきで
意地悪な人って存在するんだな。
自分の身内じゃなくて良かった。
怒りより、色々勉強になった。
あんなふうに 歳とって、意地悪で
嫌われて死んでいきたくない。
嫌われても 4年頑張った。
行事はコロナでほぼなくなったので
楽だった。
最後は仕事を始めるから
辞めさせて欲しいと
皆の集まりの時に言った。
十分だろう。
町会の悩みは、今後 役員をする人が
いなくなって 存続が厳しい事らしい。
だってさ、、、みーんな意地悪じゃん。
男の人は優しいけどね仲良しこよしで
やりたいのでしょ。よそ者は排除でしょ。
誰もしたくないよ。