泉北ホームで完全分離二世帯に引っ越し
環境を変えたつもりでいたけれど、
息子には何の変化もなかった。
いや…ちょっとは喜んでいたと思う
今思ったら根本の原因が学校だから
変わるわけがない。
だけど、私はコソコソ模索する。
次の一手…なんて💦
学校を変えれば良い。
通信制高校にしてあげれば良い。
っと思うけれど
あの時の私は、「そうだね」っと言いつつ
迷っていた。
息子は「医学部に行きたい」と言い出した。
しかも私立大学で。
まず、成績が足りない。そして、お金がない。
この普通の家庭でなぜお金が払えると思うのだろうか…奨学金といえども借金である。払えるのか?
なぜ この成績で医学部に行きたいというのだろうか…
本当に、本当に変になったのか?
当たり前で担任の先生も「厳しい進路」だと
言った。
主人と出した答えは
「最終的には家を売れば良い。
夢が叶わなくて、お金だけ使うって
事もありうるけど。
老後は細々と生きよう
応援しよう!」
という事だった。
息子は学校をやめて、通信制高校に行って
塾を併用して 医学部を目指したいと言ってきた。
通信制高校も見学に行った。
校長先生と話しをした。
その学校からは医学部に行った生徒はいないと
言われた。
医学部の受験の面接でなぜ通信制高校に
編入したのか?っと言われた時に
納得させれる答えができるでしょうか?
学校についていけず、通信制高校に
行った人間が医学部でやっていけるのか?
っと思われませんかね?
とも言われた。
まだまだ通信制高校に対する偏見や考え方は
残っている。
今後は変わっていくだろうけど、
今はまだまだだと思う。
通信制高校のメリット デメリット
正直に息子に言う。
そして あとは彼の人生だから決めたら良いと思う。
息子が出した答えは 高校を卒業する だった。
「医学部さ、私もお父さんも応援するわ。」
俺の意見 考えを認めてくれた。
そう思ったのだろう。
嬉しそうだった。
親が変わると子が変わる。
そこが環境が少し変わった瞬間だった。
ちょっとだけ🤏