3月17日、メキシコ在住の友達夫婦と一緒にシカゴ・ブルズの試合を見に行ってきた。

シカゴ・ブルズは、かのマイケルジョーダンが在籍していたという事もある名門チーム。日本から航空券を取ってわざわざ試合を観に行く人もいる位の人気チームだ。


うちの夫婦はNBAについてはほぼ無知なのだが、「アメリカ来たなら一回は行ってみなきゃね」といったミーハー心で観戦しにいく事にした。



yunのブルーミントン日記 駐車場から見たユナイテッドセンター。大きい!!


yunのブルーミントン日記 有名なマイケルジョーダンの像は、ハチ公的な待ち合わせ場所にもなっている。



yunのブルーミントン日記 90ドル位で取った私たちの席からの光景。写真よりも実際はコートが近くに見える。 NBAはチームや会場によってチケットの値段が違い、シカゴ・ブルズのチケット価格はかなり高め。もっと前の方だったり中心付近だったりすると数万円もしたりする。

当日はこのひろーい会場がほぼ満席になっていた!


yunのブルーミントン日記 会場内には沢山のバーやファーストフード店、そしてこのようなグッズ店があった。



yunのブルーミントン日記 マイケルジョーダンや


yunのブルーミントン日記 ピッペンは今でも大スターなんですね。



yunのブルーミントン日記 過去のトロフィーが展示されている。



感心したのは、試合前&試合中に決して人を飽きさせない工夫がされているっていう事。

試合前に会場内を探索すれば、ありとあらゆる種類の飲食店がある他にもこの様な展示物で楽しめる。↓


yunのブルーミントン日記 マイケルジョーダンの手
yunのブルーミントン日記 O'Neal選手の足。ちなみに23.5センチの私の足はアメリカサイズで6.5位。22EEEサイズって・・・!!


yunのブルーミントン日記 Noah選手実物大。意外と指が華奢?! このNoah選手、試合中不思議なほどフリースローを外していたけど会場内で大人気だった。ナルシスト間違いないけどカッコイイからかなぁ。


そして試合中は、各タイムアウトごとに何かの催しがあり、観客を楽しませてくれる。


yunのブルーミントン日記 セクシーなチアリーダーのダンスは鉄板ですね(それを双眼鏡で観察するオヤジ多数。)


yunのブルーミントン日記 デブオヤジのダンスは笑えた。


この他、チームマスコットによるアクロバットやクイズ、めちゃくちゃ下らないゲーム などなど。


ちなみにこの「めちゃくちゃ下らないゲーム」とは、例えばダンキンドーナッツ協賛のゲームで・・・


画面上で、ドーナツ君とコーラ君とベーグル君が徒競走をしまーす。観客のチケットにはそれぞれ3つのうちの一つの絵が入っており、勝ったキャラクターの絵が入ったチケットを持っている人は試合後ダンキンドーナッツにてその絵の賞品をサービスしてもらえまーす


みたいなやつ。

会場の巨大スクリーンでアニメのキャラが抜いたり抜かされたりしながら徒競走をする。


ちょっと引く程下らないと思うのだが、会場内ものすごい盛り上がりなのだ。

試合そのものよりも盛り上がってるんじゃないか、みたいな。

アメリカ人、皆自分の持っているキャラを必死の声援で応援。うるさいうるさい。

ほんと単純な国民性である。


ちなみにこの徒競走、ドーナッツ君が勝ったので、ドーナッツが書かれたチケットをもらっていた私達はあんなにバカにしていたくせにちゃっかり試合後のおやつをもらいにダンキンに行ってしまった(笑)


ちょうどこの日はSt.Patrick's Dayのお祭りの日。

どうやらアイルランド系移民のお祭りらしく、シカゴの街中大混雑だった。

黒人、東洋人など、明らかに

「あんたはアイルランド混じってないやろ!」

っていう人まで、沢山の人々がお祭りカラーである緑色の服を着て街中を練り歩いていた。


yunのブルーミントン日記

yunのブルーミントン日記

だからか、本来赤がチームカラーであるブルズも今日は緑色のウェア着用。


yunのブルーミントン日記


ちなみに前出の写真で私がかぶっている緑のキャップも、St.Patrick's Dayを記念して入り口で配っていたお土産である。


試合はブルズの逆転勝ち。


NBA、バスケが好きな人はもちろん、あまり知識のない人でも十分楽しめる内容だった。

また一つ、アメリカ文化を体験できて良かった。